InDi FROG FREE Board

15123

あなたのカエルはどんなカエル?




皆様よいお年をお迎えください - 戦うカエラー

2005/12/30(Fri) 18:53

今年もあとわずか。
振り返ってみるとカエルの世話も1日1日の積み重ねが大切という思いがします。
来年も皆様とカエルにとってよい年でありますように。
ありがとうございました。

Re: 皆様よいお年をお迎えください - やすお

2005/12/31(Sat) 03:40

管理人さん、ご無沙汰していました。
私も生まれて初めて、カエルさんと年を越すことになりました。
そうですね、管理人さんの仰るとおりですね。カエルさんのお世話は、ひとつひとつの積み重ねですね。そして一瞬一瞬に最善を求めると言う事ではないでしょうか。
今夜、「たま」はわたしのズボンの上で、2時間も熟睡しました。こうしてカエルさんと居る事自体夢にも考えなかった事が現実に起きているのを再認識しました。
今年は管理人さんをはじめ、皆様にはいろいろお世話になりました。ありがとうございます。
来年も管理人さんをはじめ、皆様、そしてカエルさん達に良い年でありますように、心からお祈り申し上げます。

雪害 - カエルさんの女中

2005/12/23(Fri) 09:13

あちらこちらでかなりの雪害が出ているようですね。皆さんの所ではいかがですか。
我が家でも一昨年、北陸から関西に戻り、雪掻きから開放されたと思いきや、またもや雪掻きに付きまとわれております。
冬季の停電はカエルさん達の保温を思うとまさに背筋が寒くなります(北陸に居た頃、何度悩まされたことか)。
これ以上、大きな被害が出ない事を願うばかりです。

Re: 雪害 - 戦うカエラー

2005/12/23(Fri) 20:10

カエルさんの女中さん、こんばんは。
ほんまよう降ります。雪かき大変ですね、腰お気をつけて頑張ってください。
停電してしまった地域の皆様にはお見舞い申し上げます。
うちはカエルも人間も全ての保温を電気に頼っていて先日の雪には戦々恐々だったので、今日石油ストーブをスタンバイしました。
明日強い寒波がくるそうですが、出番が来ない事を祈ってます。
皆さんのところも無事過ごせますように。

Re: 雪害 - カエルさんの女中

2005/12/27(Tue) 15:50

名古屋の雪はいかがですか。
名古屋というと暖かいというイメージがあるんですが。
我が家の前の公園にはまだまだ雪が残っていますし、また降ってます。
雪の上塗りって感じです。
近所の子供達はソリ遊びしてましたし。
雪で交通事情も悪いから通販に頼っているコオロギのストックの見極めに四苦八苦しました。
多めにストックしていると、すぐに大きくなりすぎちゃって泣く泣く餌→ペットということになってしまいますし、少ないと遅配で冷汗ものですし。

Re: 雪害 - 戦うカエラー

2005/12/28(Wed) 21:34

こちらは夏暑く冬寒い気候なんですが、雪は割と早く溶けました。日頃の雪対策ができてないので、一旦積もりだすともうお手上げ状態。仕方なくみんな雪だるま作ってたようです(^^;
冬場もコオロギの成長早いですか?うちは20℃位の管理で通常の1/3倍位の速さで成長していきます。
栄養やその他の環境要素もあるので一概には言えませんが。

Re: 雪害 - カエルさんの女中

2005/12/29(Thu) 08:45

そうですか 置き場所が問題でした。
みどりちゃん達と同じ部屋(カエルさん達からは直接見えない所)に置いてあるので室温は昼夜通じて高め(エアコンの設定温度は25℃〜27℃、コオロギの場所は実測23℃前後) コオロギ用の餌もたっぷり う〜んやはりしっかり成長しますよね。
特にこの冬はKITAやんの食欲に多少ムラがあるので獣医さんの勧めもあり室温は高めにしてあるので、尚更だったんでしょうね。

はじめまして。 - むさまま

2005/11/21(Mon) 18:57

はじめまして。
我が家にもヒメツメガエルが6匹おります。
3組のカップルで仲良く生活しています。
ホームセンターでカエルさん達をふと見かけて
前から欲しかったのと、私の誕生日も近かったので
夫婦で衝動買い。
でもあまりのかわいさに毎日和んでおります。

このサイトは非常に勉強になりますので
ちょくちょくのぞきにきますね〜
現在オタマさん達がたくさんいるので
頑張って大人にしてあげなくては〜!

Re: はじめまして。 - 戦うカエラー

2005/11/22(Tue) 03:01

むさままさん、いらっしゃいませ!はじめまして。
ヒメツメのオタマがいるんですか!それはすごい。
多産なので世話も大変ですけど頑張ってくださいね、応援してます。
また遊びにきてください。

どうやら きみこ

2005/11/07(Mon) 22:14

前のレスが長すぎるのでまた新たに立ち上げさせていただきました。

デメタンとラナタンは夜行性のようです。
昨夜はデメタンがポトスの鉢のふちに座っていましたが
今日はまた朝から二匹ともミズゴケの中にもぐつてしまってました。

おなかがすいた時のためにコオロギを10匹ほど入れておきました。

まだ新しい環境に慣れない様子なので気長に見守るしかないようです。

ケージ内の温度計は25℃をさしています。

Re: どうやら きみこ

2005/11/08(Tue) 19:08

戦うカエラーさん、みなさんこんばんは。

今朝10時ごろ、ラナタンがケージの床へ降りてきて
となりのケージ(ムカデが入っています)を物珍しそうにみつめているではありませんか。

早速コオロギを入れてやるとたちまち五、六匹平らげました。デメタンはまたミズゴケに潜っています。

夜になるとラナタンはポトスの葉の上で眠りにつきました。デメタンはあいかわらずミズゴケの中でじっとしています。私が寝室へ連れて行ったのがショックだったのかも知れません。

レス遅くなりました(長文失礼します) - ケロの付き人

2005/11/08(Tue) 20:13

みなさん、こんばんは。ケロの付き人です。
温室の結果をご報告すると言ったままになっていました。
実はなんだか忙しくて結局温室を見にいけてません(T_T)。

>やすおさん
はじめまして。アマガエルだらけのケロの付き人です。どうぞよろしく!
うちでは、1日おきに5mm〜7mm大のコオロギをあげています。
大体1回4、5匹ずつですね。
コオロギをたくさん入れたきれいなケージを用意しまして、1匹ずつ順番にそのケージの中に入れます。
餌をとるのが下手なカエルから順番に入れます。
そのカエルが食べるのが遅いときには、カエルをケージの中に入れたまま、他のカエルを入れていきます。
そうすると競争心があるのか、また食べ始めたりします(このときはけんかにならないように注意します)。
食べ終えたカエルを新しく洗ったケージに移し変えます。

神経質なカエルのときには遠くで眺めるようにし、人が見ていても平気なカエルのときにはケージの横にはりついて「よくお食べ〜♪」と親バカしています(笑)。
カエルに餌をあげるときは、直にカエルに触れるので、まず手を石鹸であらい、次に粗塩で洗います。ここでなるべくお湯を使っておいて、手を温めておいてから、最後は浄水で洗ってきれいなタオルで拭きます(あまりに手が冷たいとカエルが手に乗りたがらないので・・・)。それからカエルに触るようにしています。

カエルはどうやら上から覗き込まれるとびっくりするようなので、普段もあまり上から覗き込まずに、なるべく目線をあわせて正面から眺めるようにしています。

「アマガエルとくらす」は、私の愛読書です。
もう何度泣いたかわかりません。
この本のカエル君のように、我が家のケロ達にも長生きをしてもらいたいのですが、私は怖くてどうしても冬眠させることができずにいます。
サシからハエを発生させる方法があるのは聞いたことがありますが、ずっと切らさずにストックするのがなかなか大変そうですね。頑張ってくださいね。

>カエルさんの女中さん
温室は、全面ガラス製のものだったと思います。
確かに滋賀は停電はめったにないので、大丈夫かもしれないですね。
北陸は大変なんですね。

>きみこさん
はじめまして、ケロの付き人です。どうぞよろしく!
デメタンちゃんとラナタンちゃん、落ち着いてきたようでよかったですね。
うちも家に来たてのアマガエルは、やはり人が見ているだけで落ち着かないようでした。
小さめのケージになかなか食べないカエルを移して、布をかぶせて刺激しないようにし、飢えないように少し多めのコオロギを入れておいたところ、一晩経ったらコオロギがいなくなっていた、という経験を何度かしています。
種類が違うので参考にならないかもしれませんが、とにかく刺激しないようにそっと見守ってあげてみてはどうでしょうか。

それでは、長々と失礼しました。

ありがとうございます やすお

2005/11/08(Tue) 21:57

戦うカエラーさん、いつもお世話になっています。

>ケロの付き人さん
こちらこそ、よろしくです。いっぱいお返事いただいて感謝しています。
ケロの付き人さんのところには、アマガエルさんがいっぱいいるんですね。
「たま」はそれほどコオロギは好きではないのと、安全のため小さめのものにしています。ただ、小さいコオロギは死んでしまうのが多いんです。
「たま」はクモが好物なので、小さな「ヒメグモ」を毎日探しています。柔らかいですし、頭も小さいので安全なんです。

食べるのが遅いカエルも、別カエルと一緒だと競争心が出るというのは大発見ですね。
親ばかかも知れませんし、皆さんのカエルさんも同様だと思いますが「たま」の行動を見ていると、カエルの知能の高さには驚かされます。

カエルさんを触られるときは、いろいろご注意をなされているのですね。わたしも、極力注意するようにしています。わたしも石鹸で手を洗ってからにしますが、暖める事はしていませんでした。勉強になりました。
手で心がけている事は、爪の検査です。カエルに接する前には必ず爪を切ります。
それから、わたしが心がけている事なんですが、いわゆる「事故」が起きないようにとの注意なんです。
「ケージ内事故」、「ケージ外」事故が起きない様にしなくてはなりませんから。
ケージ内には障害になるようなものは一切置かない様にしています。ですから、植物等もありません。カエルは跳躍しますから、ぶつかる危険を無くすためです。
水入れはプラの薄く軽いものに置き換えました。

ケージ外では、カエルをケースから出すときは、周りの安全の確認をします。
もうひとつは、服装の確認なんです。長袖では何かに引っかかったりする場合もありますから、寒くても半そでに着替えます。

それから「たま」は神経が太いのか、覗かれても拡大鏡で見られてもぜんぜん平気なんです。ケースに手を入れても、中を片付けても、平気ですし、「ちょっとどいて」と少し指で動かしても、動かされた分だけ移動するだけで、そのままでいます。

「アマガエルとくらす」は本当に感動しました。我を忘れて泣いてしまいました。
信じられないくらいの体験の話ですね。読んでいるうちにケロの付き人さんの事を想いましたよ。それにしても、こんないい本は各家庭に一冊置きたいくらいです。わたしの心に残る本になりました。
何度読んでも、最後の頃に行くと涙が出るので、最後まで読むことが出来ず、本を閉じてしまいます。

サシからまだハエは発生していませんが、「ハエ工場」を目指します(笑)。

Re: どうやら - 戦うカエラー

2005/11/09(Wed) 00:36

皆さん、こんばんは。ちょっとだけ横レスご容赦。

きみこさん、慣れてきてよかったですね。安心しました。

やすおさん、コオロギの歩留まりを高めるためには水分調節と低密度と清潔が効果的です。
プラケで飼育なら2令くらいからでも掃除出来ますし、ティッシュに水を含ませておいて毎日交換してやれば、水分補給できます。歩留まり平均90%位は可能ですよ。
(奮闘記に書いてあるアマガエルはご同様クモ好きだったのですが、今思うとあの頃コオロギもあったらもう少し長生きしたかもしれないという思いがあります)
それから発生させたハエは少し大きいかもしれません。食べないことはないと思いますが、喉に詰まらせない様見ていたほうがいいかも。

ありがとうございます やすお

2005/11/09(Wed) 02:26

こんばんは、戦うカエラーさん

いつも掲示板を使わせていただいて、ありがとうございます。そして、今回もお教えていただき感謝しています。
わたしの管理が悪かったため、歩留まり平均90パーセントの逆をやってしまいました。
いろいろ考えていたのですが、実効面で後手後手になり、結果として死んでしまうものが圧倒的になってから気づくありさまでした。
お教えいただいた方法で、これから管理をしていきます。
わたしも、コオロギは後から知ったところです。でも、これからはクモの採集はできませんので、どうしてもコオロギに頼らざろう得ません。しっかり管理して、餌の確保に努めたいと思います。
おっしゃる通りです。サシはイエバエの幼虫ではなく、キンバエの幼虫なんですね。ちょっと大きいのではないかと心配していたところです。やはり、これは考えものですね。本当はヒラタアブくらいの飛ぶ昆虫が欲しいのですが、そう簡単にはいきませんね。

ありがとうございました。いつも的確なアドバイス、感謝しています。こちらにお邪魔させていただいて心強く、ありがたく思っています。今後ともよろしくお願い致します。

Re: どうやら きみこ

2005/11/09(Wed) 20:21

戦うカエラーさん、みなさんこんばんは。
今日は仕事で終日外へ出ていたのでカエルたちの様子を見る時間はありませんでした。

夕方から急に冷え込んで来たのでエアコンをつけました。デメタンとラナタンは睡眠中です。

これから少しずつ慣れていくでしょう。

Re: どうやら - ケロの付き人

2005/11/10(Thu) 14:38

戦うカエラーさん、みなさんこんにちは。
ケロの付き人です。

>やすおさん

詳しいレスをありがとうございました。
私も「アマガエルとくらす」を最後まで読めないんですよ。先がわかっていますから・・・

>戦うカエラーさん
戦うカエラーさんの奮闘記も何度読んでも夕日のあたりから涙が出てきちゃうのですが・・・
(それゆえ誰もいない昼に見るようにしている私)
脱腸の記事、参考になりました。
そうなってからでは遅いので、道具だけでもそろえておこうと思います。

>みなさま
すみません、書きたいことがほとんど、横レスとなってしまいますので、新スレを立ち上げさせていただきますね。

朗報です きみこ

2005/11/10(Thu) 23:18

戦うカエラーさん、みなさんこんばんは。

デメタンとラナタンは完全にミズゴケを出てケージ内での生活を始めました。ただ二匹一緒に購入したのに相性がよくないのか、別行動を取っています。身体が漬かるくらいの水容器を入れていますので、バス・トイレ代わりに使っているようです。

それから年末年始には留守にしなくてもいいようになりました。理由は私がクリスチャンなのに一度も元旦礼拝に出たことがないと母に電話したら、元旦に無理して帰らずともよいと返事をもらったからです。

カエルと一緒に年を越すのが楽しみです。

良かったですね! - ケロの付き人

2005/11/12(Sat) 00:41

戦うカエラーさん、みなさま、こんばんは。ケロの付き人です。

>きみこさん

カエルさん達、慣れたようで良かったですね。
それと、人に預けなくてもすむようになって良かったですね。
きみこさんにいてもらえることになって、誰よりも喜んでいるのは、カエルさん達かもしれませんね・・・(^^)

脱皮 きみこ

2005/11/13(Sun) 21:31

ラナタンが今夜脱皮しました。

ケージ内の水容器の中に入っていましたが
しばらくして出た後、薄い皮のようなものが浮いていました。ムカデが脱皮して大きくなることは知っていましたが、カエルもそうとは知りませんでした。

飼育していると自然界では見られないいろんなことが分かるものです。

来月、順調に行けば、新たにアカメアマガエルのペアが加わる予定です。

異変 きみこ

2005/11/15(Tue) 21:56

突然ですが、来月、引越しをすることになりました。
金魚もですが、カエルたちをどうやって連れて行こうかと(汗)

ムカデはかわいそうですが殺しました。

Re: どうやら - カエルさんの女中

2005/11/16(Wed) 09:39

今までカエルさん達と一緒に4回程引越しをした事があります。秋の暖かい日が2回と冬の寒い日が2回でした。
秋の暖かい日なら保温の気苦労は無いのですが冬だとそうはいきません。移動にかかる時間や移動手段にもよりますが、何か御助言できる事があるかもしれませんので必要があればどうぞ。

Re: どうやら きみこ

2005/11/16(Wed) 19:15

カエルさんの女中さん、こんばんは。

金魚はビニール袋に、カエルはプラケースに入れて
荷物より一足先に電車で移動するつもりですが、
車内は暖房が効いているからともかく、降りたら
デメタンとラナタンが寒さで凍えるのではないかと
心配です。

どういう配慮をすればいいでしょうか。
駅から入居予定の団地までは歩いて10分ほどです。

Re: どうやら やすお

2005/11/16(Wed) 22:45

こんばんは、きみこさん。

引越しと言うか、カエルさん達の移動状況が分かりました。メールでは状況が分からないまま、移動や引越しに要する準備日数がかかるとの予想でしたので、的を得ない内容になってしまいました。

わたしも、冬場の移送が必要になった場合を考えた事がありました。
車が使えない場合も想定すると、保温の事が一番問題だと思います。それで考えたのは、カエルをなるべく小さな容器に入れて、それを発泡スチロールの箱のようなものに入れようかと思います。
更に保温のために使い捨てカイロをカエルを入れた中の容器の底とか、横に貼って暖がとれないものかと考えました。発泡スチロールの箱は百均でも見ましたから、一度試してみようと思っていました。

この前も地震があり、災害対策も考えると冬場移送の想定も必要と考えています。
それから、災害時の非常食、水(カエル用です)なんですが、水はミネラルウオーターを使い、非常食は缶詰のコオロギをストックしておくつむりです。
「たま」はピンセットであげれば、動かないエサでも食べてくれますから、今度Sの入った缶を買ってテストしてみようと思います。

それにしても、冬場の引越し、カエルさんの移送は大変だと思います。
すみません、わたしらは今のところこのくらいしか考えつきませんが、その他の対策も探してみようと思います。

Re: どうやら - カエルさんの女中

2005/11/18(Fri) 20:24

きみこさん>
ドア→ドアでどの位の時間が掛かるのか判りませんが、いったん引越しの作業が始まるとドア等は開けっ放しになるので室内の温度は一気に下がります。引越し先でも同様です。
場合によってはエアコンは前日までに外さなければならない事もありますし、引越し先でも取り付けてもらうまでは使えません。石油ファンヒーターは移動時に中の灯油を抜いておかなければなりませんので、これもぎりぎりまで使ってまたすぐ使うという事は難しいです。以外に役立ったのは小型軽量のセラミックファンヒーターで電気さえ通っていればすぐ使えますし、小さい部屋なら意外な程よく暖まります。急激な寒暖差にも気を付けて。
移動時の保温ですが、私は発砲スチロール(ホームセンターでいろいろなサイズあり)のケースにかなりぬるいお湯を入れたペットボトルを入れたり、バスタオルを入れたりして保温しました。寒いのは心配ですが暖まりすぎても蒸れや低温やけども心配です。温度センサーも入れて常に注視しながら気遣っていくしかありませんでした。
移動時には私はプラカップを用いますが、カエルさんのサイズが我が家よりは大きいと思いますのでどうでしょうね。もしプラケを使われるならカエルさんが暴れた場合、プラケのプラスチックの蓋の網状の部分が危険なのでガーゼを間に入れるなどして、直接ぶつかって怪我をしないような工夫が必要かもしれません。それから湿度を保つ為にごく少量の水を入れておきます(水入れは使わず水だけ)。量が多いと冷えますから、ほんの少量だけ。安全な移動方法は購入されたショップにも相談されてみては。
それから汲み置き水も引越し後、すぐに使えるように用意しておきます。
カエルさんのケースや用具は搬入時にすぐ出してもらえるように頼んでおくとか。我が家は車を使うのでカエルさん関連のものは事前に運んだりしています。
おおむねこのような感じでしょうか。プラカップの事やその他、書き出すと細かい事が多いので知りたいと思われる事があればどうぞ。
ただあくまでも我が家の場合の事なので、カエルさんの種類や性格によってより良い方法は異なってくると思います。
アカメさんは神経質と聞いていますので気掛かりですね。

合掌 きみこ

2005/11/19(Sat) 22:45

みなさんこんばんは。

カエルさんの女中さん、丁寧なレスありがとうございました。ですがもう手遅れです…私が風邪を引いて高熱と咳で寝込んでしまい、カエルたちの世話どころではなくなりました。その間にデメタンとラナタンは干からびて(涙)

引越しが済んでやがて温かくなるまでカエルは飼えません。皆さん、お世話になりました。

カエルさんのお世話あれこれ - ケロの付き人

2005/11/10(Thu) 14:42

戦うカエラーさん、皆さんこんにちは。ケロの付き人です。
前のスレの問題がひと段落ついたようですので、別の話題で立ち上げさせてくださいね。
表題どおり、カエルさんについての雑談ですが、前スレの中でレスしたいなと思った内容もこちらにカキコさせていただきますね。

まず自己紹介です(いまさらですがこんなにお世話になりながら、ちゃんとご挨拶をしていないような気がするので・・・)。滋賀に住むケロの付き人です。
念願の在宅勤務が可能となり、四六時中カエルさんのそばにいられることになりました♪
家の周りにいたアマガエルを連れてきているうちにいつのまにか15匹の大所帯になりました。
ハンドルネームは、「カエルは私のペットよ!」などとおごった気持ちを持たないように「カエルさんのお世話をさせていただきます」という誓いの意味を込めて付けた名前です(笑)。
お世話するのは今回が生まれて初めて。1年前に最初の2匹がうちに来るまでは、カエルに触れたこともありませんでした(子供の頃におたまじゃくしをかえした(というか勝手にかえった)ことはありますが・・・)。
夫がカエルさんのお世話ができないので、これから徐々に覚えてもらう予定です。最近では、「私に何かあったら、カエルさんのお世話は誰がするのよ!?」というセリフが口癖に(笑)!

>やすおさん
こんにちは!詳しい状況を書いていただいてありがとうございます。
普段、ご近所さんと情報交換ができないので、すごく嬉しいです。
実は以前やすおさんが投稿されたときに書き込みたかったのですが、折り悪く徹夜が続いてまして書き込みできませんでした(書ける!と思ったときにはスレも話題も変わってました〜)。
さて、次の投稿で我が家の状況の続きを書きますね。
(一度全文を投稿したら長すぎたようで・・・スミマセン)

Re: カエルさんのお世話あれこれ - ケロの付き人

2005/11/10(Thu) 14:45

さて、我が家の状況の続きです(笑)。

(餌の入手について)
カエルの数が4匹くらいの頃までは、近所の目を気にしつつも(笑)夕刻に網を持って灯りに集まってくる蛾を狙っていました。蛾はどのカエルも喜んで食べていました。
普通のバッタを一度与えてみましたが、食べませんでした(今思えばサイズが大きすぎました。食べなくてよかったです)。
ミルワームも与えてみましたが、頑として食べないカエルもいました。今までそういう形の餌を食べたことがなかったのだと思います。今は、他の理由もあって与えていません。たまに見つけるハエを与えたこともありました。
ただ、1年を通して暮らしてみて、近所にいる虫達の健康面に疑問を持ちました。
家の周りでは殺虫剤や農薬、除草剤が散布されることが多かったからです。

(コオロギの飼育)
現在はコオロギ(ヨーロッパイエコオロギ)を購入して与えています。
コオロギには、無農薬のキュウリやキャベツ、ショップで購入した餌を与えています。
キュウリは水分補給もできるらしく、すぐに食べつくされます。
ショップも複数試してみましたが、一方のショップのコオロギが全滅に近い状況になったので、今はもう一方のショップから購入しています(たまたまかもしれないし、私の一例だけではなんともいえないので店名は伏せさせていただきますね)。
ただ・・・コオロギは、脱走が得意なのが難点で・・・(苦笑)。
我が家では四六時中ペット化した(10匹近くいます〜)コオロギの「リーンリーン」という鳴き声が(笑)。

(ケージ内の環境)
とても注意されているんですね。
そう、カエル君はすごくトリッキーな動きをしますよね。私も注意しています。
髪が長いので後ろで結んだり、あとは飛びうつられても動揺しないように気を落ち着けるようにしています(最初は大変でした)。
手をお湯で温めたのは、私が極端に冷え性だからです。通常の方なら問題ないかもしれません(あまり熱いのも良くなさそうですし)。
障害物については、私も色々と考えまして、まず水入れはやすおさんと同じ変更を施してあります(陶器→プラスチック)。
うちは、何も入れないとカエルどうしで喧嘩を始めてしまうので、カエル君が怪我しなさそうで肌に直接触れても大丈夫そうな素材のものをいくつか選んで入れています。
小石などカエル君たちが誤って飲み込んでしまいそうなものは入れないようにしています。
植物はポトスを入れています(無農薬栽培というか、何も投入していません。それでもポトスは強いみたいです)。ポトスには毒があると聞いたことがあるので色々と調べましたが、カエルを飼育していてポトスが原因で悪影響があったという情報は見つけられませんでした。ポトス用の土にも気をつかっています(ポトスのふもとに座るカエル君もいますし)。カエル君たちは、ポトスを上ったり、葉っぱからぶらさがったりと活発に遊んでいるようです。

(ケージ外事故)
ケージ外の事故、私も思いつく限りの危険物を排除してから行っています(笑)。
うちはダイニングテーブルの上で、お食事会(笑)となるのですが、突起物などはもちろん撤去です(笑)。
台所で洗う前のケージ(カエル君たちが入っています)の中からカエル君をよけながら、中身を取り出すので、台所も注意事項だらけです。
熱いものはもちろん×ですし、突起物もいっぱいあるので要注意(笑)!
シンク内をきれいにしておくこと・・・などなど、日頃怠っている家事のツケをここぞとばかりに払うことになる瞬間です(笑)。

徹夜していたとき、ケロ達が部屋にいることをすっかり忘れて、灯りをつけっぱなしにしてしまいました。
なんとなく視線を感じたので振り返ると、ケージの壁にケロ達がはりついていて大きく目を見開いて「じ〜っ」とこっちを見ていたんです。それ以来、特に灯りには気をつけています(反省)。
たまに鳴いてくれたりして、一人で仕事する私を励ましてくれているような気がしてならないのですが・・・(あぁ親ばか・・・)

Re: カエルさんのお世話あれこれ やすお

2005/11/10(Thu) 23:07

戦うカエラーさん、みなさん、こんばんは。

わたしも、遅ればせですが自己紹介をさせていただきます。(わたしもお世話になりながら遅れまして申し訳ありません。)
現在宮城県の仙台近郊に住んでいる、やすおと申します。地元の人間ではなく転勤でこちらに住んでいます。

カエルの付け人さん。お便り嬉しいです。今夜はわたしと「たま」の事を聞いてください。
「たま」の事を申し上げますね。実はわたしも、戦うカエラーさんと同じように「カエルパトロール」をしています。5月頃からはじまって、10月の中ごろまで懐中電灯とビニール袋を持ち、車道に飛び出そうしているカエルを捕まえて、草むらとかへ放してやる事なんです。特に最近はパトロールの強化に努め、水、土曜日は7,8キロくらい夜道を歩きます。

「たま」との出会いはパトロール中ではないのですが、パトロール以外でも同様の装備と、注意をはらっています。9月の中ごろの夜、わたしが書店に行こうとしたとき、歩道から車道に出ようとしているカエルを見つけました。それが「たま」だったんです。他に放してやろうにも住宅地で放してやる場所がなく、とりあえずビニール袋に入れて連れてきたのがはじまりでした。

わたしは野生動物は飼わない、連れてこないのが原則です。「野生動物は大事な存在であり、守るもの」だと考えてきましたから。手前味噌になるかと思いますが、「たま」はとても可愛いアマガエルです。まして、メスなので種の子孫を残すための大事な存在なんです。ですから自然を切り取ってしまったという後ろめたさも感じています。ただあの場合そうしなかったら命は無かっただろうと、言い訳で許してらっている毎日なんです。

それから今回の、ケロの付け人さんのお話を伺って、ちょっとびっくりしたんです。それは、「私に何かあったら、カエルさんのお世話は誰がするのよ!?」とおっしゃられている事なんです。わたしも、今夜帰り道で、「わたしが死んだら、たまはどうなるのか」と心配になったんです。ですから命を捨てるとなった場合の覚悟が揺らぎます。今一番悩んでいるところです。
すみません、いきなりとんでもない話をしてしまいました。ありがとうございます。わたしの投稿にお返事くださる予定だったのですね。お話伺って、とても嬉しいです。

餌のお話の中で、ミルオームが出てきましたが、普通ならカエルさんと出会う事は無い存在ですよね。ただ、「たま」の場合、なぜか食べたがるんです。イモリを飼っていますので、それ用に置いていたものですが、なぜこんなに食べたがったのか分かりません。もっともカエルさんの主食にはなり得ないものですから今は与える事をしていませんが。

おっしゃるとおりだと思います。農薬や除草剤を使いすぎます。害虫とされていても自然界では必要な存在なんです。

カエルの付け人さんはいろいろカエルさんに気を使われているのですね。お聞きしてすごく参考になりました。わたしも出かける度に、何か「カエル用品」をと、最近は「たま」の事をまず念頭に置くようになりました。それにしても、カエルさんは可愛いですね。「たま」を見ていると何時間でも時の過ぎるのを忘れてしまいます。自然が作り出したものでこんなに素敵なものは他にあるのだろうかと思うくらいです。
ケロの付け人さんはとても素敵な方ですね。お話伺っていっぱいそれを感じました。

当地も昨日山岳部では初冠雪と聞きました。これから冬に向かいますます寒くなります。皆様、どうぞお身体ご自愛くださいませ。

Re: カエルさんのお世話あれこれ - ケロの付き人

2005/11/12(Sat) 00:47

戦うカエラーさん、みなさん、こんばんは。
寒くなってきましたね。カエルさんのためにも風邪をひかないようにしなくちゃ・・・と気を引き締めているケロの付き人です。

>やすおさん
こんばんは。たくさんの真摯なお返事をいただきまして、ありがとうございました。
「たま」ちゃんのこと、カエルパトロールのこと、ご自身の体を大切にすることなど、本当にお話を伺っていると、やすおさんの考えや優しさが伝わってきました(^^)。
私は、カエルさん達に関する無知が契機となって、危機的な状況に見えたカエルさんをどんどん我が家に連れてきてしまいました。本当にその行動が正しかったかどうかは自信がありません。
ただ、うちに連れてきてこんなに人間に慣れてしまったカエルさんはもう野生に戻すことはできないと思っています(人を見て寄ってくるのでは、野生では危険ですから・・・ただ、アマガエルってあまり人を怖がらないですね)。
私も夫もカエルさんのお陰で随分楽しい毎日を過ごさせてもらっています。
絶妙のタイミングで鳴き声を聞かせてくれて、絶対に自分がかわいいことがわかっているとしか思えないポーズでこちらを「ジ〜」っと見つめてきたり(笑)。
連れてきてしまったからには、できる限りのことをして、快適に過ごしてもらいたいなぁと考えています。
そして、今回カエルさん達が我が家にやってきたことで、自然についてもさらに考える機会が増えました。前回のレスにありました除草剤のことなどもそうです。カエルさんの餌としてだけでなく、虫や雑草そのものの生を考えたときに、やはり人間が行っていることは、簡単に自然を傷つけてしまうものだという思いがより強くなりました。
無責任な業者や飼育者が増える中で、ここにいらっしゃる皆さんはとてもカエルさんのことを考えていて、自分の都合を二の次にされる方ばかりで、なんだかそういうやりとりを見ているだけで心が暖まります。
カエルパトロール、以前の家ではなかなかできなかったので、ここでやってみようと思います。
(以前の家は、あまりにカエルさんの数が多すぎて、自分で踏んでしまいそうで恐ろしくてできなかったんです。これが理由で蛾を捕るのもやめてしまいました。本当にもう少しで踏んでしまいそうだったことがあって・・・。)
実は、家の近くの墓地に、近くの取り残された小さな水田から育ったものと思われるアマガエルが住んでいるみたいで、この間散歩していたらこの寒い中、鳴いていたんです。
急に寒くなってきたのでとても心配なのですが、それよりなにより道路に出てこないか、とても心配です。
夜が危険かなと思うので、見回りをしてみようと思っています。懐中電灯とビニール袋を持って・・・。

長々と失礼しました。
本当に冷え込みが厳しくなってきているので、皆さん、ご自愛下さいませ。

Re: カエルさんのお世話あれこれ やすお

2005/11/13(Sun) 00:21

戦うカエラーさん、みなさん、こんばんは。

>ケロの付け人さん。いつも丁重なお返事いただいて、こちらこそありがとうございます。
いやいや、お恥ずかしい次第です。子供の頃にはいろいろ生き物を飼いましたが、カエルさんだけは難しいと最初から分かっていましたので、「たま」との出会いが無ければ、決して触れる事は無かったと思います。

それから、すみません。あれは一般論でございまして、ケロの付け人さんがおっしゃられるように、現在の社会では人の目に付くところに、カエルが出てくると言う事は、即、死を意味する事になってしまうようです。なんとも残念で胸が張り裂けるようですが、それが現実なんです。ですから、カエルさんを助けてあげて、その後も守ってくださっている、ケロの付け人さんには敬服の限りです。その数も何と15匹。本当に優しいお心が無ければ出来ない事です。

そうですね、一旦人間に慣れてしまった動物は自然界では生きていく事が難しいと言われています。わたしも「たま」を連れてきたい以上、何が何でも守っていきたいと思います。現在は「たま」だけですが、ケロの付け人さんのように出来る限りのカエルさんを助けて、一緒に暮らせればどんなに幸せでしょう。

それから、ケロの付け人さんのご主人様も何と優しく、そして理解力のある方なのでしょう。とても素晴らしいご夫婦であり、素晴らしいご家庭ですね。
わたしも「たま」を連れてきて以来、以前にもまして自然の大事さを痛感しているところです。ところが現実では、如何にその自然が蔑ろにされているのか、それを思うと怒りを禁じえません。

ケロの付け人さんのおっしゃる通りです。ここにいらっしゃる皆さんは、そのハンドリングネームにお心が表されていますね。皆さん、カエルさんにご奉仕すると言うお気持ちが表されていて、とても素敵ですし、優しさを感じます。

それからお話伺って、とても心配になりました。カエルパトロールをなさる事についてなんです。これは夜間の事でして、とても危険な事でもあります。何しろ街の真ん中での事ではありません。その上、車道に飛び出していくカエルを捕まえる事は、それだけでも危険を伴います。わたしも、うっかりすると、夢中になってカエルと一緒になる危険性もあるくらいです。まして、何かと凶悪な事件が後を絶たない現代です。
ケロの付け人さんは大事な方です。ご家族のためにも、また15匹のカエルさんのためにも、いや、もっと大勢のカエルさんや、多くの人のためにもかけがえの無い大事な方です。
お気持ちは充分お察ししますが、カエルパトロールは失礼ながら賛成しかねます。これからはますます優しい心の方が必要なんです。ケロの付け人さんが必要なんです。どうぞ、ご自愛くださいませ。

Re: カエルさんのお世話あれこれ - ケロの付き人

2005/11/13(Sun) 23:21

すみません、昨夜の投稿で、数字を間違えました。
「針金の直径は0.9cmではなく、0.9mmでした・・・」


戦うカエラーさん、みなさん、こんばんは。ケロの付き人です!
今日、脱腸対策(予防)に針金を買ってきました。直径0.9cmのものです。
百均で手に入る一番細いものです。うちのアマガエルさんたちは恥ずかしがってなかなか総排出口を私に見せてくれないので、実際に足りているかどうかは、日頃からじっくり観察するしかないかな、と思っています。

>やすおさん
こちらこそ、いつも丁寧で心のこもったお返事をいただきましてありがとうございます。
なんだか私の身まで心配していただいて、すみません。今も墓地にいるアマガエルがちゃんと冬眠できたかが気になっているんですが、その後、鳴き声をききません。冬眠できていると良いのですが・・・。

本当は、13匹目の段階で、私の飼育能力(と経済力)の限界のような気がして、カエルさんがいっぱいいる公園には行かなくなってしまったのも事実なんです。
結果的には、春に庭先で全く動けないように見えたアマガエル(冬眠から覚めた直後で、全く問題のない固体だったことには家に連れてきてから気づきました。今では我が家で一番のやんちゃものです(笑))と、片目が見えず、足も怪我をしていたアマガエルを連れてきてしまいましたが・・・。
本当にもうこれ以上は、目が行き届かなくなりそうな数です。

でも、外出時にビニール袋を持つことだけは、決めました。袋があるだけで、少し遠い安全な場所まで、危なげなく運んであげることができるからです(手で運ぶとやはり危ないので・・・)。
パトロールをするというよりは、自分が動く範囲で、もしカエルさんが道路付近にいたら、できる限りのことをしようと考えます。
やすおさんは慣れていらっしゃるから大丈夫かと思いますが、パトロールのときには気をつけて下さいね(やすおさんこそ、とても大事な方ですよ!)。

以前、カエルさんの女中さんもお話されていましたが、自然界から連れてきてしまった以上、カエルさんに残された選択肢はとても少なくなっています。私はなるべくその選択肢を増やし、快適にすごしてもらえるように努力するのみです。

先日やすおさんがお話されていた脱皮なんですが、私もついに最初から最後までこの週末に初めて目撃しました。意外にも、脱皮前に肌が濡れたようになって、脱皮後は普通の状態に戻るのですね(逆だと思っていました)。脱皮直前に体を丸く膨らませていたのには驚きました(てっきり鳴くのだと思って見ていたので)。

そうそう、うちの主人、昨日、初特訓をしました(笑)。
全部は無理ですが、半数くらいのカエルさんを問題なく移動させてあげられました。これから少しずつ一緒にお世話に参加してもらって、二人の目でカエルさんの状態を見守っていきたいと考えています。

それでは、おやすみなさいませ。

Re: カエルさんのお世話あれこれ やすお

2005/11/14(Mon) 22:22

戦うカエラーさん、みなさん、こんばんは。

戦うカエラーさん、いつも掲示板をお借りしまして、恐縮です。何とお礼を申し上げて良いのか、言葉も見つからないくらい感謝している次第です。

>ケロの付け人さん。
カエルさんの脱腸対策用の針金を準備されているのですね。戦うカエラーさんは数々の治療方法を確立されていて、とても素晴らしい方だと思います。今回も「ヒメツメガエル」の水カビ治療を行われたドキュメントには敬服の限りで、言葉もございません。

墓地にいるアマガエルの事をお聞きしましたが、今年のように異常なくらい秋の気温が高いので、冬眠のタイミングに影響が無いかと心配しています。これは、カエルさん以外にも昆虫とかの影響もありますし、とにかく心配のタネが尽きません。

それにしても、ケロの付け人さんは多くのカエルさんを助けてこられたのですから、すごく立派な方だといつも尊敬しています。それから、片目が見えず、足も怪我しているアマガエルとは何と痛々しい事でしょう。心が痛みます。そのカエルさんを連れてきてくださったなんて、何と言う優しさでしょうか。ありがとうございます。わたしからもお礼述べさせていただきますと共に、改めて敬意の気持ちを申し上げます。

そうなんです、カエルパトロールにはビニール袋は必需品なんです。何しろ一度に数匹が飛び出していく事もありますから、捕まえた場合ビニール袋が無ければどうにもなりません。それから飛び出していくカエルを捕まえる事は結構難しいものです。しかも、一瞬の躊躇や遅れがカエルの命を救えなくなりますから、時には叫び声をあげて、カエルに突進したりもします。普段はのんびり屋のわたしも、この時ばかりは野生を発揮しなければなりません。
それから、よく車も止めてしまいますね。ヘッドライトに照らされた中で、大人が飛び回っている姿を見た人はびっくりしているでしょう。
でも、恥も外聞もありません。カエルのピョンピョンの後に、わたしのピョンピョンが続きます。

一時、安物のビニール傘を開いてカエルの進路を妨げようとしましたが、意外と使いづらいし効果は薄いものでした。今年の夏あたりからは紙バッグ(これも安いものです)と、虫取り網(両方百均で買いました)を持参するようにしました。紙バッグはカエルを入れたビニール袋を入れられますし、虫取り網は手の延長になりますから、飛び出していこうとするカエルを制するのにはかなり有効です。
ただ、カエルを抑えるだけでそれで捕まえる事はしません。カエルに傷がついたら大変ですから。カエルを抑えて注意しながら手で掴み、そしてビニール袋へです。
わたしは、大丈夫です。ご心配していただいてありがとうございます。
パトロールは行わないとお聞きして安心しましたが、どうぞそれでもご注意なさってくださいね。お願いします!!!。
(大事と言っていただいて、恐縮しています)。

それから、カエルさんの脱皮をご覧になられたのですね。わたしも、以前聞いたのですが「たま」の脱皮を最初確認した時はびっくりしました。急病と思いましたから。それから聞いてください。「たま」は何と、わたしの手の上で脱皮してくれました。
この頃わたしの手の平で居眠りする事が好きになったんです。昨日ですが、2時間半も、わたしの手の上で居眠りしたんです。カエルの寝ているところは凄く可愛いですね。2時間半ずっと寝顔を見ていました。可愛いし、そしてとても優しい寝顔でした。見ていて目が潤みました。
目が醒めてから、何とわたしの手の上で脱皮をしたんです。脱皮前の肌が濡れたようになるのからはじまって、元の肌に戻るまで、脱皮をわたしの手の上で見せてくれました。

素晴らしいご主人様ですね。そして、素晴らしいご家庭ですね。いつも心温まるお話をありがとうございます。そして、いつも丁重なお返事、感謝いたします。

Re: カエルさんのお世話あれこれ - ケロの付き人

2005/11/15(Tue) 22:46

戦うカエラーさん、みなさん、こんばんは。
すみません、誤字の修正に失敗して先ほどの投稿を消してしまいました(苦笑)。

>やすおさん
本当に、戦うカエラーさんが様々なコンテンツを公開し、掲示板の過去ログまで残していてくださっているお陰で、私も我が家のカエルさん達もずいぶんと助かっています。

季節の変わり目なんですが、最近は、一年を通して気温の変化が極端になってきている気がしませんか。雨量についても、雨季と乾季みたいな両極端な状態が多いですよね。体温調節ができないカエルさん達には酷な変化だな、と思っています。本当に心配のタネがつきませんよね。

片目が見えず、片足も怪我をしていたカエルはナバナと言う名前で、今ではかなり元気になりました。今日はこのナバナの話を少しさせて下さいね。
ナバナがうちに来たときは、おびえていたようで、足も痛いだろうに、落ち着きなく動き回っていました。これでは曲がっている部分がいつまでたっても治らないと考えたので、なるべくナバナが動かなくてすむ環境を作ろうと考えました。
まずは、幅10センチ程度の小さなプラケに5、6匹の小さめのコオロギを入れ、布をかぶせて一晩様子をみました。すると、コオロギが全部なくなっていました。片目しか見えなくても入れ物もコオロギも小さければ食べることができたようです。
そこで、この小さなケースにナバナを2週間ほど入れて、なるべく刺激しないように少し薄暗い状態にして(1日に1度は日光にあてるようにしましたが)、過ごすようにしました。
そのうち、曲がっていた足が真っ直ぐになり、太さももう一方の足と同じ太さになったんです。足を引きずらずに普通に壁をよじ登れるようになり、環境にも慣れてくれました。

ナバナの体色は、片目のせいか、背中の一部が茶色である他は暗めのグリーンでした。これを理由に、アマガエルは両目で見たものをもとに体色を変えているのかな、と仮説を立てていましたが、現在は、黒・茶・トラ模様まで変化することができるようになり、なんとも判断できなくなりました。
相変わらず片目は見えていないようですが、捕食の際に反応する角度が、以前より広くなっている気がします。もう一方の見える目の機能があがり、視野も広がったということも考えられます。これもまだ仮説の域を出ていません。
ナバナは、自分のハンディを熟知していて、決して無理をしません。
端に陣取っていて、見えない目の側に空いた空間が来ないようにしています。そして、餌の時間に手を差し伸べたとき、無駄のない動きで手に乗り、見えない目の側をカバーする位置に座ってコオロギを捕食します。ケージに帰るときも素直に手に乗って、視野の狭さをカバーできる場所に降りてその場所を維持するんです。いつも「ナバナは賢いね〜♪」と声をかけています(またも、親ばかデス…)。

カエルパトロールのお話を伺って、やすおさんが心配してくださった理由がわかりました。これは一瞬の判断力と瞬発力が要りますね。私は瞬発力が怪しいので、気をつけたいと思います。やすおさんも、本当にご注意下さいね。

それから、たまちゃんの脱皮、手の上でとはびっくりしました!
2時間半も居眠りするなんて、よほど安心していたんですね。その間、たまちゃんを起こさないようにされていたやすおさんはやはりとても優しい方ですね。
眠っているアマガエル、とても可愛いですよね。時間が経つのも忘れて見入ってしまうお気持ちもわかる気がします。

私が夫にカエルさんのお世話を覚えてもらっているのには、具体的な理由もあります。私の実家は北海道でして、来年2月に法事がある予定なんです。一泊で帰ってくるつもりでいますが、冬の北海道は飛行機が飛ばないこともあります。そのため、夫だけでも家にいてもらい、いざというときにはカエルさんを別のケージに移すといった対処をしてもらわないといけない事態に備えて、今、覚えてもらっているところなんです。夫もカエルさんは大好きで、帰宅時、まずはプラケに寄っていって声をかけています。だから覚えてくれると期待しています。我が家もカエルさんの女中さんと同様、旅行に出かけなくなりました。家にカエルさん達を残したまま出掛ける気にはなれないんです。行き先は、地震などのときにすぐに戻ってこられるところでないと不安です。日帰りが限界だね、といつもお互いに話しています(笑)。

それではまた。今日も聞いていただき、ありがとうございました。

Re: カエルさんのお世話あれこれ やすお

2005/11/16(Wed) 01:12

戦うカラーさん、みなさん、こんばんは。

>ケロの付け人さん。おっしゃる通りです。戦うカエラーさんのおかげで、大事な情報を得る事ができますし、わたしなどの初心者には、知識の蓄積、集積の宝庫を見ているわけで、すごくありがたいです。

そうなんです、一番心配なところなんです。雨量の異常さは、四国のダム(サのつくところですが、漢字で書けません)などは渇水で貯水量ゼロだったのに、一降りで満水になるなど、信じがたい気象現象です。余りにも両極端です。雨が降っても照っても、熱さ寒さに至るまで心配のタネは尽きません。

それから「ナバナちゃん」のお話、大感動ですよ!!。
涙が流れて止まりません。そんな痛々しい「ナバナちゃん」とケロの付け人さんとの出会い、決して偶然と言うのではなく、何かの力が働いたと思いたいくらいです。ケロの付け人さんだからこそ助けてくれたのですし、「ナバナちゃん」には、助かると言う幸運が働いたのですね。
こんなにいいお話は、本に書いて多くの方々に読んでもらいたいです。

それから、素晴らしい学術研究ですよ。アマガエルの変色の秘密は目にあったんですね。わたしも変色の事は知っていましたが、実例でそれを確認されたのですから貴重な研究でもありますね。更に見える方の目が補完的に視野が広がるなど、凄い大発見ですよ。そして、大きな優しさと愛情を感じます。
それにしても、何と「ナバナちゃん」の知能は高いのでしょうか。信じられないくらい賢いですね。ここでも大感動です。
親ばかなんですが、わたしも「たま」に教えられています。毎日が新しい発見の連続です。それにしても、カエルさんの知能の高さには驚きと、今までの認識不足を感じている毎日です。カエルさんは本当に高等生物だと思います。

カエルさんの目のお話が出たので、わたしの感じている事を述べさせてください。「たま」を連れてきてから良く分かったのですが、両方の目から背中にかけて大きく隆起が見られますね。これはたぶん神経組織の束だと思うんです。これはあくまでわたしの仮説なんですが、魚類から進化した両生類は、まず水辺に生活の場を得て、次には草原に、そして樹上へと生活圏を拡大して来たと思うんです。
アマガエルや、いわゆるツリーフロッグと呼ばれるカエル達の目の位置なんですが、他のカエル達の横にあるのより前にありますね。そして正面を見やすいように出来ている。
これは哺乳類の一部が樹上生活をはじめ、原始的なサル、そして類人類に至る進化の過程から見た目の位置と類似しているような気がします。
目の位置が前方になり、より立体的になった事は距離の把握など樹上生活には必要なものです。
アマガエルの目の位置、それから繋がる神経組織の発達は目から得た情報の伝達や分析に大きく働いていると思います。もしかしたら、この目の位置や大きな神経組織の発達は知能の発達を促す結果を作り出しているのではないでしょうか。
これは、樹上生活の哺乳類から、原始的なサル、霊長類、そして類人類への進化に目の位置の変化が関係していると言われていますが、アマガエルの知能の高さは、もしかしたらこれと同じように目の発達が大きく影響しているのではないでしょうか。

そうなんです、「たま」の寝姿の可愛さと優しさには吸い込まれていくような感じを覚えました。2時間半はあっと言う間に過ぎていきました。こんなに優しい寝姿の生き物は他に無いと思うくらいです。そして、手の上で脱皮してくれたとは、如何にわたしを信頼してくれているのでしょうか。胸を打つ思いです。

2月の北海道ですね。わたしも以前この時期に連続して行った事がありますが、この時期欠航の回数が一番多いと聞きました。それにしても、素晴らしいご主人様ですね。お2人には頭が下がります。
わたしも「たま」が来て以来、「たま」と一緒にいるのが一番幸せですから、他は2の次、3の次になりました。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

ありがとうございました - ケロの付き人

2005/11/16(Wed) 18:33

やすおさん、いつも丁寧に返事をしていただきましてありがとうございました。
戦うカエラーさん、思うところがあり投稿を続けてまいりましたが、自分のサイトでもないのに、失礼致しました。結果的に長文で掲示板を荒らしてしまい、申し訳ありませんでした。これ以上の投稿はネチケット違反になりますので、この投稿で最後に致します。今までありがとうございました。
新しく投稿するとスレをあげてしまいますので、ここに書かせていただきました(11月17日)。
(文字数の都合上、少々削りましたが、以下が昨日投稿分です)

戦うカエラーさん、みなさん、こんばんは。ケロの付き人です。

我が家にカエルさん達がやってきてからの1年間、遭遇した危機的な状況もまだないのですが、今までここのBBSにみなさんが書き込まれていた発言や助言を見ることができるおかげで心の準備ができています。本当にありがとうございます。

今日はとても冷えますね。
最近、アマガエルさん達の体色が今までは緑色の割合が多かったのに、段々茶色っぽくなってきました。
ケージ内の温度には変化はないはずなのですが、やはり季節の変化が影響するものなのでしょうか。皆さんのところのカエルさんたちはどうですか?

>カエルさんの女中さん
先日、温室のレスをいただいてから、夜0時と朝5時のカエルさんたちがいる部屋の気温を記録してみましたが、今のところ室温で20度を下回ることはないようです。
夜中にエアコンをつけようかどうかまだ迷っていますが、保温シートのおかげでケージ内は24〜26度を維持できているようです。
まだ判断するのは時期的に早いかもしれませんが、去年の同時期と比べると室温の落ち方がかなりゆるやかなようなので、我が家も温室は導入しない方向で考えています。アドバイス、ありがとうございました。

>やすおさん
ナバナのお話、ここにいらっしゃる方々のしっかりとした飼育法や愛情を思うと、とても私の経験など本にできるほどのものではありません。どうかすると感覚に頼ってしまい、ちゃんと観察もお世話もできていなくて・・・お恥ずかしい限りです。でも、そう言っていただき、ありがとうございます。対処法があっていたかはわからないですし、仮説も仮説の域を出ていないのですが、今後もより注意をして見守っていきたいと考えています。
目の位置と背中の隆起からやすおさんが考えられたことを伺って、私もますますカエルさん達を観察しては色々と調べる時間が増えてきました。全くそういった観点からはカエルさんを観察していなかったので、本当にびっくりしました。
ナバナを見ていると、確かに、両目で距離をとって捕食しているのがわかります(ナバナはそれがしにくいため、端に陣取っているのだと思います)。

2月の北海道では私も過去に2度ほど予定の便が欠航して困ったことがあります。何事も思いつく限りのことは準備しておこうとは思っていますが、何もないのが一番ですよね。

それでは、今回も利用させていただきまして、ありがとうございました。
みなさま、お元気で。

Re: カエルさんのお世話あれこれ やすお

2005/11/17(Thu) 21:29

こんばんは、ケロの付け人さん。

今回で終わりなんて、そんな寂しい事をおっしゃらないでください。
第一、長文は、わたしが一番いけないんです!!!。管理人さんにも申し訳ないと思いつつ、いつも長文になってしまいました。
それから、ケロの付け人さんとお話できなくては、わたしも「たま」も困ります!!!。
それから、以前わたしの専用サイトがありましたがウイルスに汚染されたときに、そのURLやデーターもデスクの中から無くなって、使えない状態です。
それで、とりあえず無料サイトなのですが昨夜確認しましたので、是非おいでください。
本当は昨夜、この連絡をするべきだったんです。1日遅れてしまうなんて.....。
それから、わたしは病を持っています。最近は大分良くなってきていたのですが、ケロの付け人さんがそうおっしゃられた事で、また、発作がおきました。
大きなショックを受けると、呼吸困難になるんです。今、わたしは単身でいるので、もし、大きな発作が起きたら誰も気づかれないうちに、危ない状態にもなりかねません。
どうか、よろしくお願いします。

Re: カエルさんのお世話あれこれ - ケロの付き人

2005/11/18(Fri) 07:37

おはようございます、ケロの付き人です。
最後です、と書いたにもかかわらず、また投稿させていただきます。

>やすおさん
早まったことを書いてしまい、すみませんでした。
先ほどメールをお送りいたしました。
読んでいただければ幸いです(メールの存在に気づくのが遅かったです、すみません)。それから、体調のほうはいかがでしょうか?
本当に心配です。無理はなさらないで下さいね。
本当に、いつもお返事をいただいている時間をちゃんと見ていれば、やすおさんが限られた時間の中で丁寧に返信してくれていたことに気づけるはずでした。

>戦うカエラーさん
ご配慮ありがとうございます。
もう少し状況をまとめましたら、適材適所な場所に飼育状況のまとめなどを投稿させていただきたいと思っています。その節はどうぞよろしくお願い致します。

それでは、取り急ぎの返信、失礼致しました。

はじめまして。お邪魔します。 - ARTTECH アートテック Home

2005/11/16(Wed) 16:41

デザイン、イラスト業界の第一線で活躍するクリエーター達がスーパーリアルなイラスト作品をあなたのために制作します。写真とはまた違う味わいがあります。
楽天ビジネスに出展中です。覗いてみてください。

訂正ごめんください - 戦うカエラー Home

2005/11/14(Mon) 03:55

皆さん、こんばんは。
間違ったこと書いてしまったので訂正しました。ごめんね。
私の名前の隣の「Home」からも直行します。
文献おもろくて素敵な本でした。滋賀県立衛生環境センター行ってみたいな。

Re: 訂正ごめんください - ケロの付き人

2005/11/14(Mon) 09:28

戦うカエラーさん、おはようございます。ケロの付き人です。
いつも掲示板を利用させていただいて、ありがとうございます。

せっかく滋賀県に住んでいるので、行ってみようかとホームページを探してみたら、滋賀県立衛生環境センターから滋賀県衛生科学センターに組織変更されたようですね(といっても中身まで変わることはないと思いますが(笑))。大津市にあるようですね。

参考文献、小中学生でもプランクトンを調べられるように工夫されていて分類もしっかりしている、と多くの書評で絶賛されていますね。

ピタリ適温を二枚使っていますが きみこ

2005/11/01(Tue) 06:28

ケージが大きいせいか少しも温かくなりません。
昼間は日光が差し込んで汗ばむくらいなのですが。

デメタンとラナタンは寒さのせいかミズゴケのベッドから出てきません。エサも食べないのでちょっと心配です。

年末年始は誰かに預かってもらうしかなさそうですが
カメと違ってカエルを預かってくれるかどうか分かりません。
カメの時は教会学校の先生が預かってくれましたが…。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが きみこ

2005/11/01(Tue) 06:33

「早々と冬眠??}の板にレスするつもりだったのが
どういうわけか新しい親レスになってしまいました。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが - カエルさんの女中

2005/11/01(Tue) 07:59

以前にも書かせていただきましたが、ケースの大きさによってはピタリ適温では2枚使っても暖めきれません。
工夫としてはケースの蓋の上1/3〜2/3位にダンボールや雑誌やアクリル板(縁は綺麗に)等をのせて上部から暖かい空気が抜けるのを防ぐという事もありますが気休め程度です。
やはり一番頼りになるのはエアコンです。
それから冬は乾燥しやすいのでケース内湿度にも気をつけてあげてください。
ミズコケから出てこないのはまだ環境の変化を受け入れられていないからとか‥かな。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが きみこ

2005/11/01(Tue) 22:42

カエルさんの女中さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
ケージの中にはポトスの大きな鉢植えを保湿のために入れています。

私の家は公団住宅の三階で南向きなので、寝室以外は晴れの日は太陽がさんさんと射し込み、真冬でも汗ばむくらいです。ですからまだエアコンは使いませんが使った方がいいのでしょうか?

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが - カエルさんの女中

2005/11/02(Wed) 09:58

ケース内温度しだいだと思います。
南向きでも窓の近くと奥の方とでは、おのずと温度差が生じますし。
我が家は南のリビングにケースを置いていますが、今の時期はまだ午前中〜夕方近くまでは暖かいのでエアコンはオフで、夕方近く温度が下がり始めてから使います。逆に午前中はケース内温度の上がりすぎに気をつけている位です。
とにかく慣れるまでは(望ましいと思うのは慣れてからも)感覚に頼らずケース内の温度計の数字に沿った調整を心がけた方が良いと思います。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが - やすお

2005/11/02(Wed) 23:52

こんばんは、管理人さん。こんばんは、みなさん。
晴れれば暖かいですが、朝晩の寒さはこたえるようになってきました。
今一番悩んでいるのは、ケース内の温度と湿度の管理です。
室内暖房とピタリ適温ですが、うっかりすると25℃を超えてしまいます。また、湿度にも常に気をつけています。乾燥を恐れて霧吹きをすると結露してしまうので、こまめに調整が必要ですね。
心配で寝られなくて、睡眠不足状態です。

それから、明かりの事なんです。人がいる部屋に一緒にいては、明るすぎてストレスになるとか、睡眠不足にならないでしょうか。
カルシウムやビタミン類の摂取の事もありますし(一応、サプリは買ってありますが)、何かと心配が多いです。

きみこさん。年末年始とかで長く留守になる場合は気がかりですね。以前、ツメガエルを飼っていた時は、小さなケースに入れて、どこでも持って行きました。
母が入院した時は、わたしも泊まったりしたので、内緒で病室に置いていたんです。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが - 戦うカエラー

2005/11/03(Thu) 03:17

皆さん、こんばんは。先月岡山まで行ったのに多忙と悪天候で岡山ダルマに逢えず心を残してきた戦うカエラーです。あぁ岡山ダルマの腹模様が見たかった・・・
それはいいとして、パネルヒーターに暖房の全信頼を置くのはちょっと危険なので、なんつーかまぁ補助的なものとしてとらえた方がいいでしょうね。
そもそもあのペラペラは外気には安定しないのでガラスのような蓄熱材を置いてその上にケージを置く方が効率がいいってもんです。
ちなみに私はケージ3つをパネルヒーター大1枚に分けて置いてます。ケージもそんなに小さくないですよ、大きいので42*34*25ありますからね(エアコンはまだ入れてません)
各部屋の色々な場所で温湿度のデータをとるのが答えを導き出す1つの手でしょう(あれ、コレ前書いたよね)
まず色々試してみるんです、カエルの体調を観察しながら(コレ一番大事)、エアコンの入り切りの違いとか、スチロールを使うとか、どてら着せるとか。
やっていくうち自分家の風の流れや温度の推移が掴めて、カエルが何処に一番合うか全体が把握できるようになります。
あと条件としてプラス世話しやすい観察しやすい自分が楽できる動線のいい場所でないとあきまへんね。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが - カエルさんの女中

2005/11/03(Thu) 11:30

そうなんですよね
自分家の風の流れや温度の変化(一日のうちの変化、四季による変化)を把握するのって大切ですよね。
我が家も転勤に伴う引越しが多かったので、ケースの置き場選びに何度も苦慮しました。

ケース内温度や湿度ですが、人間が半そでや薄手の長袖シャツで快適位が判りやすい目安になるかもしれません。
明かりの事ですが我が家では早寝早起きを心掛けてる程度です。人間の健康の為にも。あとは夜帰宅した時、暗い状態から一気に明るい照明を点けないとか(人間でも暗い状態に目が慣れていて、いきなり明るくされると嫌じゃないですか)。そのような感じですが、これでいいのかどうかは判りかねます。
サプリの是非は何とも言えませんが、サプリそのものによるのかカエルさんの体質や体調によるものなのか、以前、勧められてカルシウムパウダーをコオロギにまぶして与えた事がありましたが、消化不良を起こした事がありました。
いつもはちゃんとしたフンをするのにカルシウムパウダーをまぶしたときだけコオロギが消化されずにそのまま排出されてしまうのです。以降、その商品に関しては使用を止めましたが、別のものは使っています。もし使われるのであれば、フンの状態や体調を確認しながら慎重に使われる事をお勧めします。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが - ケロの付き人

2005/11/03(Thu) 11:43

みなさん、こんにちは。
きみこさん、やすおさん、はじめまして!
ケロの付き人です。

保温と加湿のことを考えると悩みは尽きないですよね。
今日、ホームセンターのチラシを見ていて、植物用の「室内用温室」を使うことができないかなぁ〜と思いついたところです。
具体的な機能がわからないので、全く見当はずれかもしれませんが、ものは試しで、週末に実際に見に行ってこようと思います。
使えそうかどうか、報告しますね!

ちなみに、今はエアコンと保温シート(「ピタリ」とは違うメーカのものです)を組み合わせています。
餌のコオロギも寒さには弱いので、こちらにもシートをしてやるべきかも検討中です(去年はカエルとシートを半分ずつシェアして使いました)。
また今年も試行錯誤の始まりです(笑)。
カエル達が一番落ち着く環境を探してあげたいものですね!
そのためにも、こまめにお世話をして様子を随時見られるような動線を確保すべく、部屋の配置換えをしているところです♪

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが - ケロの付き人

2005/11/03(Thu) 11:49

>カエルさんの女中さんへ

カルシウムパウダー、同じものかどうかはわかりませんが、うちも一度投入してあまりよくなかったので、使用を控えています。
具体的には、うちの場合は、糞が下痢っぽくなった感じがしたので。
(ケージ内が粉だらけになって、ケロ達が動きにくそうだったという理由もありますが)
で、次回の注文時にコオロギの餌に混ぜるタイプのものを買おうとおもっているところです。
コオロギとホソワラジムシだけでは不安なので・・・

それと、灯りですが、うちも急激に明るくしないように気をつけています。徐々に明るくなるほうのライトを使ったり、布をかぶせてみたり・・・
暗い中で観察してみると、ケロ達の目はとても大きく見開いているのがわかります。急に明るくなると目に負担がかかりそうですよね。

そんなわけで、うちも早寝早起き敢行中です♪

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが やすお

2005/11/03(Thu) 23:56

こんばんは、みなさん。はじめまして、ケロの付け人さん。
そなんです。保温、加湿、それに照明についてはとても不安だらけです。植物用の「室内用温室」ですね。ピタリ」は水に弱いらしいので、ケース内には使えませんね。
加湿については、水を入れた小皿と、湿らせたカット綿、時々の霧吹きなどです。
乾燥はいけないと思いますが、結露しているのも良くないと思いますので、難しいところです。

餌は3mm〜5mmくらいのコオロギと、ヒメグモがメインです。でも、コオロギは余り好きではないようですが。
今夜、偶然ヒラタアブを捕まえました。アマガエルはこうした小さな飛ぶ昆虫かせとても好みのようです。
今度、サシ→サナギ→ハエを試してみようかと思います。ケロの付け人さんのところでは、どのようにしてあげていますか?。

こちらの給餌のタイミングと餌の種類は、昼間コオロギで、夜はクモなんです。
ケージの中に餌を入れて、好きに食べてもらうと言う形式ではなく、少し小さなケースに「たま」を移して、この中に一匹ずつ入れて、食べたら、追加してやると言う感じです。
ホソワラジムシは未だなので、今度試してみたいと思います。
ミルオームは脂肪が多くて、栄養が偏ると聞きましたので、今はあげていないのですが、カメの餌を食べさせてカルシウムが摂れないものかと思案中です。

そうですね、カエルさんの目を痛めないようにしなければなりませんね。
わたしは、夜更かしなのでとてもそこが心配なんです。
「たま」なんですが以前書かせていただいた身長(鼻の先からお尻の先まで)が間違っていました。現在4cmです。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが - カエルさんの女中

2005/11/04(Fri) 15:18

>ケロの付き人さん
植物用の「室内温室」ってアルミフレームで全面ガラス製のものじゃありませんか?
以前、寒さの厳しい北陸に居た頃、購入し使っていた事があります。北陸では気候の関係で冬に落雷による停電がシーズン中に何度かはあるので、復旧するまでの保温には多少は役立ったようにも思いますが、関西(滋賀及び京都)に戻ってきてからは使わなくなりました。

>やすおさん
実際のケース内湿度を確認してみられてはいかがでしょうか。
カメの餌ですが、カエルさんにという事でしょうか。もしそうであれば私なら与えません。生物としての種類も食性も異なりますから。ただあくまでも私ならという事で異なる意見は多々あると思います。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが やすお

2005/11/04(Fri) 20:08

こんばんは、みなさん。
先程、図書館から帰ってきました。ありましたよ、『アマガエルとくらす』(山内祥子著)の本が。
まだパラパラと見ただけなんですが、大感動です!。
最後の頃なんて、涙が止まりませんでした。信じられないような内容です。
読んだ後、しばらく動けないくらい感動しました。
もう、お読みになられた方もいらっしゃると思いますが、機会がありましたら是非ご覧下さい。

植物用の「室内温室」、今日はペットショップと、釣具店(サシを買いましたハエを発生させたいと思います)でしたので、どんな物なのかこれからの課題となりました。
そうですね、冬場の停電は怖いですね。もしもの事を考えて対策を練る事にします。

>カエルさんの女中さん
ご心配していただいてありがとうございます。湿度計はまだ用意していなかったので、早急に準備します。
それから、カメの餌ですが、それをミルウオームの餌に使います。成分を見るとカルシュームが多いとか、いい様な事が書かれいましたので、これをミルウオームに食べてもらって、体内に摂りこんでもらいたいんです。
仕上げは、クロレラを餌にして葉緑素も摂りこんで、カルシウム、ミネラルの豊かなミルオームの出来上がりを考えています。
それから、今日なんですが、またコオロギを食べたがらないんです。クモもそれほど興味が無くて、困りました。
それで、ミルオームのサナギを見せたところ、ピンセットからひったくるようにして食べてしまいました。
仕方なく、脱皮直後の白く柔らかいものを見せたところ、これも、ひったくるようにしてピンセットからもぎ取って。
折角、コオロギを主食としたのに、また元に戻ってしまいそうです。
そんな事もあり、ミルウオームの成分の改善を考えています。

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが きみこ

2005/11/06(Sun) 00:06

みなさんこんばんは。ご無沙汰しています。
はじめまして、ケロの付き人さん。

現在室内温度計・ケージ内の温度計共に25℃ですが
デメタンとラナタンはあいかわらずミズゴケの中にもぐりっきりです。死ぬのではないかと心配です。
ピンセットでコオロギを目の前に持っていっても知らん顔です。しかしつつくと動くので生きてはいるのですが…。
保湿のために入れているポトスの葉が枯れ始めたので
ヒーターのせいではないかとまた心配しています。
一応水だけはやりましたが…。
デメタンとラナタンの横顔を見ると、瞳を閉じて眠っているようです。

イエアメガエルも「冬眠する」と分かればそう心配するほどのことではないでしょうが…。どなたかイエアメに詳しい方、書き込み御願い出来ませんか?

Re: ピタリ適温を二枚使っていますが やすお

2005/11/06(Sun) 01:16

こんばんは、きみこさん。やすおです。
とても心配ですね。わたしもお聞きして、事がカエルさんの事だけに、気が気でありません。
明日、こちらにあるペットショップの全てと、科学館に聞いてみます。以前、科学館に電話して、その時はカエルではなかったのですが、連れて行って診てもらった事がありますから。
長くなったり、詳しい方の書き込みの妨げにならないように、もし、よろしかったらメールしていいですか。
わたしも、この冬「たま」を守らなければなりません。

ついに出ました きみこ

2005/11/06(Sun) 22:44

みなさんこんばんは。
やすおさん、メールどうもありがとうございました。

今夜九時過ぎ、ついにデメタンがミズゴケの中から出て、ポトスの鉢のふちにちょこんと座っているではありませんか。ラナタンは上半身だけのぞかせています。

ケージの中へ手を入れると、デメタンは手に登ってきました。そのまま寝室へ連れて行ってもさして驚く様子は
ありませんでしたが、左手から右手へと跳ぶのでたぶんお腹がすいて活動的になっているのではと思い、急いで
コオロギを注文しました。

たぶん、環境の急変に怯えてひきこもっていたのではないかと思います。彼らが今の環境に順次慣れていくよう
長い目で見守ろうと思っています。

11月になりましたね! - ケロの付き人

2005/11/01(Tue) 17:56

戦うカエラーさん、みなさん、こんばんは。
ケロの付き人です。

今月の蛙句、まさにその通り!という感じです。
うちも保温をはじめ、エアコンで調整もし始めていますが、暖かくすると、いつもよりさらに大合唱です。
新しい家は前の建物よりは気温の変化はなさそうです。
これからは特に注意が必要な季節ですね。

写真は、去年の今頃我が家にやってきた、チビ太です。
去年、戦うカエラーさんに拒食しているチビ太のことでご相談したのが嘘のように、立派になりました♪
この子が、餌を待ちきれずに、よく鳴く子です(笑)。
そうそう、いつもはコオロギを与えているのですが、先日ちょっと奮発してホソワラジムシを購入し、与えてみました。
みんな良い食べっぷりでしたよ(笑)。これでカルシウムがとれるといいのだけれど・・・

それでは皆さん、すばらしいカエルライフをお送り下さいませ!

Re: 11月になりましたね! - 戦うカエラー

2005/11/02(Wed) 10:18

ケロの付き人さん、こんにちは。
チビ太くんとても健康そうで綺麗ですね。
鳴のうの艶や落ち着いた表情が、いい環境で幸せに暮らしているのを感じます。

Re: 11月になりましたね! - ケロの付き人

2005/11/03(Thu) 11:29

レス、ありがとうございます。
この写真のときは、ちょうど、他のカエルが餌を食べているのを見て、まさしく「グェッ」(←なんか汚い表現ですが、こんな声でした)と鳴いていたので、手を差し伸べてやったところです(笑)。
うちの子たちは、手を入れると、「これに乗ればご飯にありつける!」とわかっているみたいです(笑)。
そうそう、以前片目が見えていないカエル(ナバナ)がいると書きましたが、この子、最近トラ模様になったり真っ黒になったり、ずいぶん周りの色にあわせることができるようになってきました。
それと体格もよくなってきましたよ♪
今度、また親バカな写真を投稿させていただきますね♪
それでは、また!

早々と冬眠? きみこ

2005/10/28(Fri) 22:29

戦うカエラーさん、みなさんこんばんは。
前のレスが長くなりすぎたので新たに立ち上げさせていただきました。

昨日の夕方までデメタンとラナタンはミズゴケのベッドでぐっすり眠っていました。

朝方かなり冷え込んだのでパネルヒーターを取り付けるためケージを棚から下ろして中のポトスの鉢植えを出しましたがデメタンとラナタンが行方不明になるといけないので鉢ごとビニールの大袋に入れました。

ヒーターを取り付けてから鉢を袋から出すとデメタンの姿が見えません。慌てました。

用心深くミズゴケをめくってみるとミズゴケの下の土中から頭が出ていてホッとしました。

大抵の日本のカエルは土中にもぐって冬眠しますがイエアメガエルも冬眠するのでしょうか??

お店の人もそこまでは教えてくれません。どなたかイエアメに詳しい方がおられましたら教えてくださいませんか?

Re: 早々と冬眠? - 戦うカエラー

2005/10/29(Sat) 03:36

イエアメくん達の導入おめでとうございます。
冬眠については現地(オーストラリア)の人に聞くのが一番カタイかもしれませんね。
イエアメ飼育書などの(ex.「White's and White-Lipped Treefrogs」etc.)著者にメールできるといいんでしょうけど、
"Litoria caerulea"などで検索に出てくるサイトの管理者にメールするのもいいかもしれません。
飼育全般に関してもこういう語("Litoria caerulea""White's tree frogs""brumation""hibernation")で引くと色々出てきますよ(いらんことも一杯(^^;)。
 さて、10日間世話できないのはキツイですね。
年末までに世話してもらえる人を確保したり、買った所で預かってもらう算段するとかで乗り切れるのでは?
イエアメの寿命長いですから方々に助け手を作っておくと後々楽だと思います。

Re: 早々と冬眠? - カエルさんの女中

2005/10/29(Sat) 10:52

ほんと レス長くなりましたね。
やすおさん
できれば水入れは入れたほうが良いと思います。
フンがしやすくなる事もあるのか、結構、水入れの中でフンをしている事もあります(その時はもちろんすぐに水替えはしますが)。
世話をしていて思うのは、カエルさん側にも選択肢があったほうが良いのではという事です。
我が家の場合、水入れは2箇所置いています。入っている事が確認しやすい場所と、カエルさんがあまり人目を気にせず入れる場所(植物の陰とか)。
湿らせたカット綿を用いられるのも宜しいかとも思いますが、水入れはあったほうがベターだと思います。入れた当初は使わなくても、気が変わって使う事も体調によって使う事もあるかもしれません。
水入れに限らずですが、ケース内でも多少はカエルさんに行動の選択肢があったほうが、カエルさん自身による体調管理もできるでしょうし、人間のほうも普段と異なる事をしていると変化に気づき易いという事もあるかと思います。往々にして単なる気まぐれだったりしますが、まぁそれも観察の楽しみのうちでしょうか。逆にそれでも見逃して悔やむ事もありますが。

Re: 早々と冬眠? - カエルさんの女中

2005/10/29(Sat) 11:07

追伸
アマガエルの大きさですが生きた年数とはあまり関係がないようにも思います。
来た当初、同じ年頃で同じ位の大きさで同じ位の食餌量だったのですが、その後、かなり大きさに差がついた仔らがいます。人間でも150p位の女子もいれば180cm位の女子もいるというところではないでしょうか。
成体のカエルさんは肥満しないように体型体重をみながら食餌量を加減しているので来た当初よりは多少大きくなったという程度です。
でもこれはあくまでも私の感想です。

ぴたり適温を使い始めました やすお

2005/10/30(Sun) 16:10

こんにちは、管理人さん、カエルさんの女中さん、きみこさん。
いつも、お便りありがとうございます。お蔭様で、いろいろ勉強させていただいて、感謝しています。ただ、長レスになってしまい申し訳ありません。
でも、カエルについてのこれだけの情報が集められたのですから、とても素晴らしい事だと思います。
カエルさんの女中さんには、今回も貴重なお話を伺って、今後の、たまちゃんとの生活に役立てたいと思います。

仰られるように、ケースの中に水入れも用意しました。
たまちゃんは、今のところ無関心のようですが、気に入るかも知れませんので観察したいと思います。
わたしもそう思います。仰られるように選択肢を与える事は大切だと思います。それらに反応して意外な事実がわかるかも知れません。

毎日毎日が勉強ですね。今度、ぴたり適温を使い始めました。電気アンカと併用して様子を見たいと思います。
今のところ、ケースの下に敷いていますが、いつも腹ばいになっているたまちゃんが、低音火傷の心配もあり、ケースの底はキャベツを敷き詰める事にしました。
それから乾燥防止に霧吹きも欠かさないようにしています。
ただ、上に少しフタをすると、ケース内に水蒸気で露が生するようなので、今のところフタはしていません。

なるほど、カエルの大きさは年数とはあまり関係がないのですね。
大きさで同じ位の食餌量にもかかわらず、その後に大きさの差がつくとは凄い発見ですね。
もしかしたら大きさのみに限らず、個性の違いもかなりあるかも知れませんね。
ちなみに、たまちゃんは、すごくおとなしいカエルさんです。
殆どケース内で、お座りしているという毎日です。これは連れてきたときからなので、これも個性によるものだと思いますが。

それから、たまちゃんで大きな発見をしました。それは肌の色とかが食餌に大いに関係あるという事です。
たまちゃんは、最初からミルウォームガ好きでした。それで、栄養の偏りを心配しながらも与え続けていました。
そのころの、たまちゃんは灰色した皮膚で、緑の部分はお尻のところに少しある程度だつたんです。これが心配でいました。
その後、クモ食を中心にして、ミルウォームを減らし、更にコオロギを少し食べてくれた頃から、緑色が多くなり、ミルウォームを与える事を廃止した今は、とても綺麗な緑色で、肌もツヤツヤと言う感じです。
やはり、食べ物の関係が大きいのですね。大いに勉強になりました。
ただ、たまちゃんの豊満気味は、以前とあまり変わらないのですが...。

きみこさんのところの、イエアメさんたち大きいですね。たまちゃんは3.4cmというところです。出来る事ならもっと大きくなって欲しいです。

Re: 早々と冬眠? きみこ

2005/10/30(Sun) 19:15

戦うカエラーさん、みなさんこんばんは。

戦うカエラーさんにせっかく教えでいただいて恐縮ですが、私は学生時代はともかく、今は英語が全然ダメですので、国内でイエアメを飼育しておられる方々を検索しました。

かなりたくさんおられましたが「お気に入り」に登録しようにも私のパソコンではひとつしか登録できないみたいです。
「イエアメガエルは既にお気に入りに登録されています。入れ替えますか」とメツセージがでるので「はい」をついクリックしてしまいます。

メツセージが出ても「はい」をクリックしなければたくさん登録できるのでしょうか?

何しろパソコンを買って二年にも満たないので、みなさんいろいろ教えてくださいませんか?

きみこさんへ やすお

2005/10/30(Sun) 20:31

こんばんは、きみこさん。
イエアメさんを見るのが毎日楽しみですね。
わたしも、たまちゃんを見るのが何よりも楽しいです。
出かけても、今までと違い、無駄な時間を費やさずに、なるべく早く帰ります。
そして、「たまちゃん、ただ今」が言いたいですから。

えーと、わたしも決してパソコンは詳しくないのですが、「お気に入り」に登録するときに、以前登録したものが、新しく登録しようとするものとファイル名が同じ場合は、後からのものに置き換えられてしまうので、「入れ替えますか」のメッセージが出力されるのではないかと思います。
「お気に入り」はファイル単位になっていると思うんです。
ですから、新しく「お気に入り」に入れるときは、表示されるものに、何か、例えば1とか、2とかを後ろに付けるとかすれば、別フアイルになって新たな登録になると思いますが。
よろしかったら試してみてください。

どうもありがとうございます きみこ

2005/10/30(Sun) 20:47

やすおさん、どうもありがとうございます。
早速試してみることにします。

たまちゃんは活動的だから楽しみですね。
うちのデメタンとラナタンはミズゴケのベッドにもぐりっぱなしです。一応ヒーターはつけています。温度計もつけていてケージ内の温度は24℃ぐらいです。

もしかしたら場所が悪いのではないかと思い、今日ケージを南向きの部屋に移しました。

それまではダイニングキッチンの棚の上に置いていましたが、そこは昼間でも薄暗い部屋だったのです。
私はそれでも日の当たる場所へテーブルを移動させられますがカエルは自分ではできませんものね。

涙が出ました やすお

2005/10/30(Sun) 22:02

こんばんは、きみこさん。
お便りありがとうございました。わたしのいつもやっている方法なんですが、「お気に入り」とは別に、お邪魔したHPを開いたときに、画面の左上に「ファイル(F)」ってありますね。そこをクイックして、「名前を付けて保存」を選ぶんです。
次に保存先を聞いてくるので、「マイドキュメント」でも、「ディスクトップ」でもいいですから、そこへ保存するんです。形式は容量が少し大きくなりますが、HTMLより、
アーカイブスの方へが多いです。HTMLだと、もう一度いけない場合が多かったものですから。
こちらのHPも、「ディスクトップ」に保存させていただいています。
こうすると、いつでもすぐにお邪魔できるんです。

それから、先程なんですが、お邪魔した先で、カエルが死んだ事を書いた文を見て、涙が出ました。
きみこさんが言われるように、カエルは自分では出来ません。第一、訴える事が出来ませんからね。
それに気づいて、的確な対応をしてやらなければ、死ぬしかないんですから......。

たまちゃんとは、一日でも長く一緒にいたいです。
お互い、頑張りましょう。

はじめまして、よろしくです やすお

2005/10/22(Sat) 14:14

戦うカエラ−様 こんにちは。
カエルに関するところを探していましたら、ここの
素晴らしいHPに出会いました。
わたしも9月の中旬よりアマガエルを飼いはじめて
その可愛さの虜になっています。
ですから、ここの素晴らしさと管理人さんのお人柄
を感じて涙が出るくらい感激しています。

挨拶もそこそこに申し訳ありませんが、お伺いしたい
事があります。
それは、最近なのですが食欲が無いみたいで心配なんです。
今月の中ごろまでは普通に食欲もあったのですが、最近
あまり食べなくなりました。

たまちゃん(カエルの名前です)は珍しく最初からピンセットでの
エサを食べていました。
ミルウォームが好きで、こちらが加減しないと幾らでも食べようと
するくらいでした。
その他、クモやコウロギも食べました。
ところが、昨日から好物のミルウォームも食べたくないみたいです。

こちらの、今の気温は17度くらいです。
もしかしたら、気温の関係でしょうか?。
たまちゃんはおとなしくて、いつもジーとしているカエルです。
ただ、肥満タイプですが。
たぶんメス(鳴かないので)だと思います。
すみません、はじめてのご訪問なのにお願いしてしまいました。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

Re: はじめまして、よろしくです - カエルさんの女中

2005/10/23(Sun) 00:14

こんにちは
お役に立てるかどうか判りませんが、気温が低くなると代謝が下がり食欲も減退するようには聞いています。
我が家では、ケース内に最低&最高気温が記録できる温度計のセンサーを入れ20℃以下にはなる事が無いようにヒーターやエアコンで調整したりしています。
それからミルワームは与えたことは無いのですが、栄養に偏りがでやすいとも聞いています。

お返事ありがとうございます やすお

2005/10/23(Sun) 02:48

はじめての、ご訪問で厚かましくお願いさせていただきました。
それにもかかわらず、早速のお返事、感謝でいっぱいです。

そうかも知れませんね。明日、ペットショップに行ってヒーターを買って来たいと思います。
数日前までは、何でもピンセットからのエサを食べていたので、食欲不振には悩んでいるところでした。

それからエサなのですが、どうしてもミルウォームが好きなようなんです。
栄養に偏りがあってはならないと、クモやコオロギもあげるのですが、あまり食べません。
ただ、連れてきた頃は、レバーでも何でも食べるのには驚きました。

本当はハエのような飛ぶエサが用意できればいいのですが、大量には無理なものですからどうしても手軽に与えられるエサになってしまいます。

ミルウォームは脱皮直後の軟らかい物をなるべく食べさせるようにしています。
木をかじる位顎が強いですし、また尾の先にトゲがありますから、与える時はカミソリでそれらを切除してから与えます。

とりあえず、暖房をしてみる事にします。なにしろ、自然の一部を勝手に求めたのですから、その責任がありますし。

約、1ヶ月になりますが、カエルはとても可愛いですね。
そして、奥が深いです。
早速のお返事、ありがとうございました。管理人様をはじめ、BBSに投稿される皆様の内容はとても参考になります。これからも勉強させていただきますので、今後ともよろしくお願いします。

Re: はじめまして、よろしくです - 戦うカエラー

2005/10/23(Sun) 11:43

やすおさん、いらっしゃいませ!はじめまして。お褒め頂いて恐縮です。
カエルさんの女中さんが仰るように保温から始められるのがいいと私も思います。
メスは肥満になりやすいのでちょっとダイエットするにはいい時期かもしれませんね。
ストレスにならない程度に少し運動させ足腰しっかりさせて、
コオロギベースに給餌のペースを作っていけるような(絶食も視野に入れて)、
たまちゃんの生活リズムを考えるのも楽しいかもしれません。

豊満美人ガエル やすお

2005/10/23(Sun) 22:57

カエルの女中さん、管理人さんありがとうございます。
昨夜から寒冷前線の通過でしょうか、気温がにわかに低下しています。
とりあえず、今夜は電気アンカで暖をしたいと思います。

たまちゃんとの出会いは、9月の中旬頃の雨の夜歩道から車道を眺めているカエルに気がついて、慌てて捕まえて、商店の花壇に置いて来たのですが、帰りに見たらそのままの場所にいたので、思い切って連れてきたのがはじまりです。

以前からカエルは飼うのが難しいと聞いていましたから、こんなに長く飼えるとは思っても見ませんでした。

ところが、たまちゃんは翌日からピンセットで与えられるエサを食べるんです。これには驚きましたし、嬉しくなりました。

エサはミルウォームが好きなんですが、栄養の偏りがあってはならないと思い、クモや次にはコオロギもあげいました。

クモは柔らかいヒメオニグモが主体です。また、コオロギは足をとったり、弱らせてからあげました。
クモやコオロギを弱らせるのを待ちきれず、飛び掛っていって飲み込む事があり、その野性さに驚かされます。

管理人さんが仰るように、たまちゃんは肥満気味なんです。最初の頃、与えれば与えただけ食べるので少しずつ肥満タイプになってきました。

でも、肥満タイプになってきてからの、たまちゃんは何とも言えない魅力がでてきたのです。
首を少し上げたポーズの、たまちゃんを後ろから見ると信じられないような可愛さと、美しさを感じます。
「カエルって、こんなに可愛いかったのか」と、その魅力の虜になりました。

この世に創られた生き物で、これほど美しいものはカエル以外にないと思うくらいです。
笑われるかもしれませんが、そんじょそこらの女性より、たまちゃんの方が魅力がありますね。
豊満美人ガエルと言う感じです。

それから、大変な事に気がつきました。三太郎さんでしたか、そこに出ている、いわゆるカエルの脱皮でが、たまちゃんが脱皮しているのを見た事がありません。
それで、すごく心配になりました。
脱皮させるために、木や植木が必要だったのでしょうか。

Re: はじめまして、よろしくです - カエルさんの女中

2005/10/24(Mon) 10:33

おはようございます たまちゃんのご様子はいかがですか。
我が家のアマガエルさんとはそろそろ5年目の御付き合いとなりますが、毎日毎日、飽きもせず、あぁなんて愛らしい姿なの、賢いのと親馬鹿しています(笑)
私が日常気をつけている事ですが、カエルさんの年齢が5年以上(当時既に成体でしたので)なので嚥下のスムーズさも以前程ではないようなので、餌のサイズは心持小さめにしています。あと、やすおさん同様、コオロギの脚をとってから与える事もあります。
御存知かもしれませんが、カエルさんは餌が大きすぎると窒息してしまう事があるらしいのです。

保温はペットショップでピタリ適温というケースに外側から貼り付けて使うヒーターを使っています。
ケースのサイズにもよりますが、我が家の35×45×45のサイズでは2枚貼り付けても暖めきれないので、やはり確実なところではエアコンが頼みです。
夜はケースのステンレスの網の蓋の上に2/3位ダンボールや発砲スチロール(縁がポロポロ落ちないもの)の板状の物を載せて保温の足しにしています。

カエルさんの脱皮ですが、私も未だに適正回数というものがよく判りません。同じカエルさんでも、かなり頻繁に脱皮しているところを見たり、しばらく見なかったりすることもあります。
同じ環境下でも脱皮の頻度はカエルさんによっても異なるようです。
ケース内の環境ですが、我が家はビバリウムという状態のもので、無農薬無肥料の土を入れ、その上にコケを敷き詰め植物を植え、流木を入れてあります。(通販で購入)
この方法が良いかどうかは断言できません。
掃除の仕方、観察の仕方等等、世話をする人のし易さにもよると思います。
ただ、どのようなケースにしろマストアイテムかな思うのは、清潔な水と水入れ、ちょっとした隠れ場所にもなるようなもの(植物とか)、温度計、湿度計等です。
植物を入れる場合は植物の植え込み材料に気をつけてください。小型の観葉植物などに使われているハイドロボール等は硬いので誤って飲み込んだら危険だと思いますので。

いろいろ書き込んでしまいましたが、5年目になろうかという今になっても判らない事が多く、試行錯誤、考え込む事の多い毎日です。

横レスごめんなさい きみこ

2005/10/24(Mon) 15:19

カエルさんの女中さん、おひさしぶりです。

「ピタリ適温」は私も持っていますが
ケージの横に張り付けて使うものなのですか?
私は底に敷くものとばかり思っていました。

私のカエルさんは27日午前中でないと届かないのですが
お店の方のお話では「イエアメガエル」といって
温帯〜亜熱帯地方に生息するカエルさんで
18度〜28度くらいで生活し、低温にもとても強いカエルさんだそうです。

でも年末年始に十日ほど家を留守にするのでその間が心配なのです。
母がカエルをこわがるので連れて帰るわけにもいきませんし、ヒーターで温めながら留守番してもらう以外なさそうですが…(思案顔)

たぶん脱皮だと思いますが? やすお

2005/10/24(Mon) 19:34

こんばんは、やすおです。カエルさんの女中さん、たまちゃんを気遣っていただいて、ありがとうございます。
今日の、たまちゃんは小さなクモ2匹と、中くらいのクモを一匹。それに、脱皮直後のミルウォームを一匹たべました。
これから、夜食タイムになりますので、何か食べてくれればいいのですが。
コオロギは食べたくないみたいです。
(以前の投稿で、ヒメオニグモと書きましたが、ヒメグモです)

昨夜はかなり冷えた感じでしたが、今夜は昨夜ほどではないみたいです。
暖房としては、専用のものをまだ用意していなかったので、電気アンカにタオルを巻いてケースの下に置いてあります。

カエルさんの女中さんのところのケースは大きいですね。
たまちゃんが入っているケースは、その半分より小さいです。
最初はもっと小さいものだったのですが、たまちゃんは気に入っていました。その時もケースは毎日洗ってやりました。やっぱり清潔が大事と思いましたから、お風呂(勿論水風呂ですが)にも入れていました。

最初は葉っぱ(種類は分かりませんが、大きくて柔らかい感じのものです)を強いたりしたのですが、たまちゃんはキュウリの輪切りの上にいるのが好きなんです。
ですから、毎日新しいものと取り替えます。

カエルさんの女中さんのケースの中自然環境そのままですね。わたしも考えたのですが、エサが隠れてしまうのではないかと思い、今のところキュウリ敷にしています。

それから、今日なんですが、多分脱皮かもしれないと思う光景を見ました。
たまちゃんが、身体を左右にひねっている感じなんです。以前もその光景は見たのですが、その時は後ろからでした。今日は前から見ていたのですが、この前の光景と同じとそれほど気にしていなかったのですが、一度目を離してもう一度見ると、何か透明な薄い皮の様なものを、手で引っ張って食べているんです。
もしかしたら、脱皮かも知れないと思いましたが?。

それから、カエルさんの女中さんのところのケージ、参考にさせていただきます。良い資料ありがとうございます。

こんばんは、きみこさん。はじめまして、よろしくです。
「ピタリ適温」はネットでも見ました。大きさにいろいろあるようですね。わたしは、イモリも飼っているので水中の暖房器はあるのですが、カエル用はこれからです。私も底に敷くものとばかり思っていましたが?。

「イエアメガエル」を注文なさっているのですね。これもネットの写真で見たくらいなのですが、目が大きくて可愛いですね。
よく手の上に乗っている写真がありますが、慣れると手に乗るようになるのでしょうか。

たまちゃんは、アマガエルですがすごく可愛いです。たまちゃんと言うより、カエルはみんな可愛いですね。カエルのお話、いろいろ聞かせてください。これからもよろしくお願いします。

イエアメガエル きみこ

2005/10/24(Mon) 22:03

やすおさん、こんばんは。はじめまして。

イエアメガエルは以前にも知人にいただいたことがありますが、日本のアマガエルを少し大きくしたものと考えていただいていいでしょう。

アマガエルと同様、居場所により体色が変わり、
大きな吸盤があってケージの壁に吸い付きます。
とても人なつこいカエルさんで、ケージの中に手を入れると手にのぼって来たりします。ですが、私はいじりすぎて死なせてしまいました。

夜行性らしく、昼間はケージの天井や植木鉢(水槽の中にポトスの鉢植えを入れています。保湿のためです)の
ふちに張り付いて眠っています。

今度こそはカエルさん本位に考えて死なせないよう注意するつもりです。

アマガエルも去年、なじみの金魚屋さんから買いました。空が曇ってくるとよく鳴いて可愛らしかったですが、残念ながらその年の晩秋にみんな死んでしまいました。カエルの冬越しはむずかしいです。

その点、カエルさんの女中さんは五年も飼っておられるというから見上げたものだと思います。

人なつこいカエルさんですね やすお

2005/10/25(Tue) 00:41

こんばんは、きみこさん。早速のお便りありがとうございました。
イエアメガエルは、人なつこいカエルさんですね。

わたしも、カエルを飼うのは今回初めてなんです。
以前も飼いたいと思っていた事はあるのですが、給餌の関係とかでは、例えばハエ発生装置とか、かなり大掛かりな事前準備が必要だと思い、実現は先の事と思っていました。

今回、アマガエルのたまちゃんを危ないところを助けたという事と、その、たまちゃんがピンセットからエサをもらうカエルだったと言う事から、長年の夢だったカエルとの生活が実現したのです。

きみこさんが、以前にもイエアメガエルやアマガエルを飼われたとお聞きして、とても凄いと思いました。
わたしは、イモリを15年くらい置いています。夏の終わりごろスーパーの玩具売り場で、まもなく処分されようとしているところでした。可愛そうに思い衝動買いでした。

それから、もう一匹。それは昨年の今時分、夕方のラッシュ時の国道を横断しようとしていた、生まれて一年目くらいの小さなイモリです。

イモリは割りと楽に飼えますが、カエルを飼うのはとても不安です。ですから、ネットでカエルを飼っていらっしゃるところを探して、こちらにお邪魔するようになりました。

えーと、お聞きしますと、金魚屋さんがアマガエルを売っていたのですか?。それも、ちょっとびっくりしました。
アマガエルの可愛さを充分堪能されましたね。きみこさんは、わたしの大先輩ですよ。
アマガエルの事をいろいろお教えください。わたしも、たまちゃんとずっと暮らしたいですから、お願いします。

それにしても、カエルさんの女中さんは五年も飼っておられるのは凄いです。

私のカエル遍歴 きみこ

2005/10/25(Tue) 06:25

やすおさん、おはようございます。

私がカエルに興味を持ったのはずっと小さい頃からです。生まれた所が農村で、田圃や小川に囲まれていたせいではないかと思いますが詳しい動機ははつきりしません。

本格的に興味を示しはじめたのは小三くらいからで
「ガマガマガエル」というカエルの子を主人公にとした
ストーリーマンガを描くようになった一方、話題といえばカエル、歌といえばカエル、、絵といえばカエルといった時代が学生時代まで続きました。「ガマガマガエル」はのち「フロッギィ」とタイトルを改めました。快活なアマガエルの少年フロッギィが忍者もどきの体術で
ヒキガエルの軍隊と戦う話ですが、マンガに熱中しすぎて留年したので親に禁止されてしまいました。

本物のアマガエルを買った金魚屋さんは、正式には「ワイルドライフサービス」といい、ログハウス作りや東南アジアの民芸品販売が本業ですが、メダカ・金魚をはじめ、水に住むいきものの販売もしておられ、アマガエルは定番商品のひとつです。

アマガエルは産卵期以外は水に入らず、川や池に近い木の上、または草むらなどに住んでいます。空気中の湿気が多くなると「キャッキャッキャッキャツ」とかん高い声で鳴くので「雨を知らせるカエル」の意味でアマガエルの名がついたものと思われます。どこにどんな卵を産み、いつオタマジャクシがカエルになるかまでは分かりませんが、大人のカエルは秋になると落ち葉の下にもぐつて冬眠し、翌年の初夏から姿を見せてくれます。

蛇足ながら、ウシガエルのオタマも飼ったことがあります。このオタマは金魚ほどもあり、貪欲で何でも食べますから丈夫で飼いやすいです。一昔前までは全国の川や池でふつうに見られましたが、今はペットショップでしか買えません。価格は地域により異なりますが、大体
三匹で200円前後です。

私のカエル遍歴その2 きみこ

2005/10/25(Tue) 13:57

学生時代はタツノコプロの「けろっこデメタン」というアニメに凝っていました。「フロッギィ」同様アマガエルの少年デメタンがトノサマガエルの少女ラナタンに想いを寄せるのですが、ラナタンのお父さんやその手下のザリにいつも意地悪されて悲しい想いをさせられます。
が、ラナタンのお父さんは本気でデメタンを憎んでいるのではなく、この物語の舞台「虹の池」を支配するナマズ大王にゆすられていたのです。それに気付いたデメタンは持ち前の智恵と勇気でナマズ大王に立ち向かい、見事やつつけて池に平和をもたらし、ラナタンと楽しく過ごすようになります。

なんだか本題から外れてしまいましたね。
イモリは私も子どもの頃飼ったことがありますが、当時の女性たちはカエルやイモリを「刺す」と言って忌み嫌ったものです。私の場合は叔母が小学校の教師で理科主任だった関係上、カエルをはじめいろんないきものを飼う機会を与えてくれたのが幸いしたようです。

でも何といっても一番可愛いのはカエルですね♪

きみこさんは やすお

2005/10/25(Tue) 21:49

きっと、有名な作家さんなのではないでしょうか。

こんばんは。お便りありがとうございます。きみこさんから2通もお便りをいただいて、感謝しています。
伺いますと、お生まれになったところが自然の恵まれたところだったのですね。

わたしもそうでした。子供のときから自然は友達というか、それよりも、わたしを育ててくれた大きな存在という感じです。小さい頃に育まれた精神は大人になっても、そして、一生続くのではないでしょうか。自然を大事にする心、カエルを可愛いと思う心が、その人の精神をより大きく高いものにするのではないでしょうか。

更に、きみこさんは、カエルを題材としたストーリーマンガを描くようになられたと言うのですから、凄いと思います。しかも、学生時代まで続いて更に磨きをかけられたようで、今は有名な作家さんなのではないでしょうか。

わたしも、たまに図書館に行った際、自然や生き物を題材とした本や、絵本を手にとることがあります。
みんな素敵ですね。書いている作家さんの心が感じられます。
みんな、この様に自然に優しくなって欲しいといつも思っています。
「けろっこデメタン」は見た事は無いのですが、何かで名前だけは知っているような感じです。

それから、アマガエルの生態について詳しいですね。
以前、アマガエルのおたまじゃくしを育てた事があります。なんと田んぼではなく、側溝にいるのを見つけました。おたまじゃくしのときは、何ガエルとは分からなかったのですが、育ったらアマガエルになりました。
この時は、まだ育てる事は考えていなかったので、田んぼに連れて行って放してやりましたが。

それから、アマガエルを売っている金魚屋さんには、ちょっと驚きました。
ウシガエルのオタマは知っていますよ、ただ飼った事はありませんが。もっとも、成体になったら大きすぎますね。
その金魚屋さんから買われて、育てられた時の事を詳しくお聞きしたいです。
たまちゃんの世話に参考にしたいです。

それから、今の、たまちゃんなのですが、以前より食べるエサの量が減ったのには心配なんです。
大好きだったミルウォームもあまり食べたがらないですし、コオロギも要らないみたいなんです。
ただ、クモは食べます。以前聞いた話では、冬眠が近づく頃は、クモを好んで食べると言うのです。もっとも、これは飼われているカエルではなく、野生のアマガエルの事だと思いますが。
それで、たまちゃんも他のエサを食べずに、クモを食べると言う事は時期によっては食性が変わるのでしょうか。

そうです、そうです。何と言ってもカエルは可愛いですね。手前味噌になってしまうのですが、たまちゃんの可愛さは言葉にならないくらいです♪。

やすおさんへ きみこ

2005/10/26(Wed) 07:31

おはようございます。ご返事どうもありがとうございます。

作家ではなく、在宅で校正の仕事(新聞によく「ホーム校正」として通信教育の広告が出ててるあれ)をしています。この時代にホーム校正でもあるまいにとお思いかも知れませんが仕事の依頼は結構あります。でも広告にうたわれているような高収入ではなく、一ヶ月あたり12
万円程度しか入りません。足りない分は親に仕送りして
もらつています。

一時はマンガ家を夢見て上京しましたが、この手の志望者は星の数ほどいることが分かり、諦めてローカル新聞社の編集記者になりました。でも数年前に倒産してしまいました。

金魚屋さんはアマガエルを三匹、ペツトボトルの上半分を切って、アミで蓋をした入れ物に入れて持ってきてくれました。

ケージの中に熱帯魚用のシートを敷いて、水で湿らせ、木の枝をいつも入れておくよう言われましたが、生木はすぐ枯れてしまうので100円ショツプでビニール製の植物を買ってきて大型のプラケースに入れました。

シートはホームセンター、量販店などで売られています。ブラケースのサイズに合わせて切るのがややこしかったですが、何枚か作って、汚れたら新しいものと取り替えるようにしました。エサは「みとコオロギ」という
業者さんから子どものコオロギを何回か買いました。
「みとコオロギ」はホームページがありますので検索してみてください。ホームページからの買い物も可能ですが200匹以上でないと買えませんのでコオロギを飼う容器も必要になってきます。

金魚屋さんには11月ごろになつたらシートの代わりに土を入れて、冬眠の用意をするよう電話をいただきましたが、既に手遅れで、10月末のある朝、三匹とも死んでいました。

たまちゃんはピンセットからエサを食べてくれるというから賢いカエルさんですね。金魚屋さんから買ったカエルはピンセットでの給餌には見向きもせず、生きたエサしか食べませんでした。

たまちゃんのお好みにはどうコメントしていいか分かりませんが、クモだけでも食べるのはまだ健康な証拠だと思います。

いずれにしてもまもなく寒くなりますので、たまちゃんを冬眠させるか、保温して冬を乗り切るかそろそろお考えになられてはいかがかと思います。

イエアメガエルは冬の間、パネルヒーターで温めて過ごさせるつもりですが、オスメスペアーなので、いつかは
子どもを生むでしょう。ですから手前味噌ながらオタマを入れるケージも必要です。でも今は無事に冬を乗り切る方が先です。

ご参考にならなかったかも知れませんがお赦しください。

Re: はじめまして、よろしくです - カエルさんの女中

2005/10/26(Wed) 23:49

遅くなり申し訳ございません。
ピタリ適温ですが、底に敷いても側面に貼り付けても使えるようです。
当初、底に敷いて使ってみたのですが、土を入れている為かケースのサイズによるものか(当時は30×30×30)、思っていたほどは暖かくなりませんでしたので側面に貼り付けて使うようになりました。
温度計を見ながらピタリ適温を貼り付ける枚数を増やしたりしています。
年末年始に10日間程、留守にされるのが気掛かりとの事ですが確かにそのようですね。
私はカエルさん達と暮らすようになってからは、1泊以上家を留守にした事は無いので、その間に必要なケアは判りませんが、水分の確保、衛生状態、適正温度の確保等々クリアしなければならない問題は多そうですね。

たまちゃんがきゅうりの上に居るのが好きとの事ですが、水入れは入れておられるでしょうか。
もしかすると水分あるいは湿度が足りないという事はないでしょうか。私ならきゅうり断面から水分と供に出るアクのような物が直接カエルさんの皮膚に触れる事が気になります。
野生のアマガエルさんでも水場があれば結構水分補給はしています。
我が家のケースの状態ですが、あくまでも参考程度にしてください。
餌は捕食のし易さと、捕食の状態の確認のし易さから、子供用のメラミンのお茶碗にコオロギを入れてカエルさんに見せて食べてもらうという方法にしています。
当初はピンセット(先端の丸い竹製の給餌用のもの)で与えていた事もありました。
その後、目の前に1匹づつコオロギを歩かせては捕食してもらうという方法の頃もありましたが、カエルさんの状況や安全性を考えながら徐々に変えていったというところですし、もちろん、これからも状態を見ながら必要に応じて工夫していくと思います。
それから御覧になられたのは、多分、脱皮だったと思います。
5年一緒に居てもカエルさんが何を求めているのか、どのように接してあげるのがより良い事なのか、自問自答、試行錯誤の毎日です。
私は情けないながら、今も初心者です。

やっぱり、書くお仕事ですね やすお

2005/10/27(Thu) 01:18

こんばんは、きみこさん。お便りありがとうございました。校正のお仕事をされているのですね。
最初に、お便りいただいたときに、書くお仕事をされている方ではないかと思いました。
それから校正のお仕事ですが、ホーム校正だけでなく、例えば出版社に出向いてお仕事をされると言う事はないのでしょうか。
いずれにしても、校正のお仕事は根気が要りますね。それから、文書力と言うか幅広い知識がなければ出来ませんよね。
きみこさんの教養の深さがうかがわれます。

ケージは自然環境の様にされたのですね。わたしも、最初はそれを考えましたが、エサやりや、ケージの洗浄を考えて、簡単な形式にしました。
最初、小さめの入れ物だった時、臭いを嗅いだらアンモニア臭がしたので、ケージは毎日お湯で洗って清潔にしています。

「みとコオロギ」は知っています。この前コオロギを購入しました。ただ、少し大きめだったかと思うので、食べさせるときは、可愛そうなのですが足をもいだり、頭をもいだりして食べさせました。
たまちゃんは、わたしがそれをするのを待ちきれず、飛び掛って一飲みにしたりしましたけど。

ただ、コオロギはあまり好きではないようなんです。その代り、ミルウオームは大好物で、いくらでも食べるんです。肥満になりやすいというので、加減していますが。(いや、肥満状態です)。

たまちゃんは、最近は好物のミルウオームに飽きたのか、クモ食なんです。
今日もクモ探しをしました。柔らかい、「ヒメグモ」を見つけに歩いています。

ところが、クモ食の結果、お肌ツルツルになり、色も綺麗な緑色になりました。
クモは栄養があり、健康だけの面にいいだけでなく、もしかしたら美容にも、良いのかも知れません。

そうなんです、決めました。たまちゃんを暖めての冬越しをさせようかと思います。冬眠にはまだ不安なものですから。

ありがとうございます。参考になるところがいっぱいありました。たまちゃんに飼育に生かしたいと思います。

カエルの大きさは やすお

2005/10/27(Thu) 02:15

こんばんは、カエルさんの女中さん。お便りありがとうございます。
なるほど、「ピタリ適温」の使い方は、ケージの環境によっていろいろに使い分けるのですね。
今の、たまちゃんの保温は、電気アンカにタオルを巻いて、その上にケージを置くようにしています。
もっとも、それは、わたしが家にいるから出来るので、留守を考えるとピタリ適温」を求めなければならないと思います。
カエルさんの女中さんはすごいですね。一泊以上留守にはされないのですから。
わたしも、余計な外出は避けるようにしています。

そうなんです。水分の補給も兼ねて、キュウリを入れていたんです。そして、最初は、たまちゃんの皮膚の感じが何となく、いい色をしていなかったので、その意味もあってキュウリを入れました。

ただ、仰られるような心配も感じて、今はキャベツにしています。勿論、農薬の危険性もありますから、洗うなどを充分にして、ケージに敷き詰めています。

水分の補給としては、水を入れた小皿を中に置いたのですが、たまちゃんの受けが良くないので、カット綿に水分を含ませてケージの中に入れています。

エサなのですが、きみこさんへのお便りの中でも書きましたが、今度は食べさせるコウロギのサイズを、3mmにして、明日から与えてみようかと思います。

やはり、安全性と食べてくれるタイミングを図りながら、あせらずに取り組みたいと思います。

連れてきた頃は、コオロギや好物のミルウォームは勿論の事、ミミズの切り身やレバーでも食べたのには驚きました。
ただ、以前よりそうしては食べないのと、ミルウォームは主食にならないと思いますので、コオロギ主体で行きたいと思います。

それから、カエルさんの女中さんにお聞きしたいんです。やはり、アマガエルも年々成長して、大きくなって行くのでしょうか。
アマガエルでも、個体の大きさの違いは、何年生きたかが基準になるのでしょうか。

けろつこデメタン現代版 きみこ

2005/10/27(Thu) 18:38

戦うカエラーさん、やすおさん、カエルさんの女中さんこんばんは。随分と長いレスになったので、別のレスを立ち上げようかと思いましたが、話の前後の関連性から
やはり続きを書かせていただくことにしました。

今朝10時ごろイエアメガエルの夫婦(恋人同志?)が到着しました。オスは5センチくらい、メスは7センチくらいで二匹ともきれいな緑色をしています。

アニメ「けろつこデメタン」にちなみ、オスをデメタン、メスをラナタンと名づけました。

デメタンとラナタンの容器にはミズゴケが入っていました。一旦捨てましたが思い直してケージの中のポトスの鉢に敷きました。水でしめらしておいたら、デメタンとラナタンはその上にちょこんと座って気持ち良さそうに眠ってしまいました。今迄と違いそっとしておいてやろうと思います。

デメタン・ラナタンと一緒にコオロギもサービスでついてきました。エサまでつけてくれるお店はそうほかにはありませんよ♪ 大阪府貝塚市の「楽店」というお店です。ここもホームページを随時更新していますので何かの折にはのぞいて見てください(こんなこと書くと宣伝になるかな?)

カエルさんの女中さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。私には年老いた両親と弟夫婦・甥・姪がいるので、最低でもお盆と年末年始、ゴールデンウィークには親元へ帰らねばならないのです。年に数回一家一族が集まってお祝いをする習慣なのです。ですからカエルでなくても手のかかるいきものは飼えないのです。

ご無沙汰しています きみこ

2005/10/22(Sat) 23:24

戦うカエラーさん、みなさんこんばんは。
暫く体を壊して田舎で静養しておりました。

…んだもんで、ウシとモリアオは残念ながら欲しい人に
あげる結果になってしまいました。

今回、カエルを格安で販売しているお店をみつけたので
近く購入の予定ですが、皆さんはカエルの冬越しをどのようにされているのですか。保温されておられる方があれば、その秘訣など教えてくださいませ。

Re: ご無沙汰しています - 戦うカエラー

2005/10/23(Sun) 11:23

きみこさん、こんにちは。お身体ご自愛くださいね。
保温で越冬するなら簡単で安全なのはやはりエアコンだと思います。
やすおさんのレスにカエルさんの女中さんが書いてらっしゃるエアコン&ヒーターで調節する方法がいいと思いますよ。

ま-たまた - Leico Home

2005/10/22(Sat) 09:00

戦うカエラ−さんったら!!
かるた拝見してきました
もうたまりません。ツボに刺さったという感じです

Re: ま-たまた - 戦うカエラー

2005/10/23(Sun) 11:10

v(^^

こんにちは!初めまして! ちはる

2005/10/19(Wed) 12:53

こんにちは!
最近このサイトを知って、とても楽しく拝見させていただいてます!
あたしは今、アマガエル3匹とシュノーゲル1匹飼ってます♪

突然で申し訳ないのですが、困っていることがありまして、相談させてください。
チビアマガエルの、腰(?)というか、背中の後部にコブができ、日に日に大きくなっています。(泣!!)
今では、写真のコブよりさらに巨大化してます。


いろいろ調べましたが、こんな症状の病気も見つからず、
両生類・は虫類屋さんに見てもらったところ
「たまにこうゆうカエルが居る。勝手にコブがへこ
んで行く場合もある。でもよくわからない。」とおっしゃいました。

見たところ、寄生虫とか、くる病ではないと思います。とにかくなにか、水かなにかが貯まっているように思います。
だんだん大きくなっていくし、見ているのはとても辛いので、病院に行こうかなと思っているのですが、私の手で、針で刺してみようかとも思います。
たくさんのカエルの世話をされているカエラーさん!こんな症状はご存じでしょうか?
そして良い治療法をご存じでしたら、どうか教えて下さい。

初めての書き込みで、ぶしつけに失礼いたしました。
どうかよろしくお願いいたします。

Re: こんにちは!初めまして! - 戦うカエラー

2005/10/20(Thu) 08:48

ちはるさん、いらっしゃいませ!はじめまして。
う〜ん、凄く腫れてますね。日に日に大きくなるというのが気になります。
早急に処置をした方がいいと思いますが、私はこの症状を見たことがありませんので一見では判断できません、ごめんなさい。
水が溜まったり蓄膿だとしたら傷・餌の食べ具合や動き方も違ってきます。
蓄膿なら切開するのがいいと思いますが(でも針だとちょっとやっかいかも)、正しい判断のためにも獣医さんへ行かれた方がいいと思います。

コブカエル君 ちはる

2005/10/20(Thu) 15:31

お返事ありがとうございます!
食欲は相変わらずあるし、元気ではあります。
ちょっと触ってみると、痛がる様子もありません。
ただ、やはり動きから見てコブが重そうです。

そうですね。やはり獣医さんが一番なのかな。

最近このことがきっかけで、本当に野生の生き物をペットとして拉致してしることについてを考えます。

今飼っているカエル達を、冬眠させるか、冬眠は難しいらしいので冬眠させずに冬を越してもらうか悩んでいましたが、最近、捕獲した場所に戻すことも頭をよぎりだしました。
そりゃぁとっても悲しいですが、彼等にとって一番いいのは、やはり自然のはずなんですよね。

きっとこれは、生き物好きの人間にとっての大きな
課題ですね。

そうゆう面でカエラーさんはちゃんと分かってて飼ってらっしゃる人だな。と思って、このサイトが好きになった次第ですっ!(ちょっと恥ずかしっ)

コブかえる君の件、また報告させていただきます。
ありがとうございました!

Re: こんにちは!初めまして! - 戦うカエラー

2005/10/21(Fri) 22:57

お役に立てませんでしたが早くよくなるよう祈ってます。おだいじに。

悲しい・・・ - えみえみ

2005/10/04(Tue) 21:11

以前、飼育の仕方についてアドバイスを頂いたえみえみです。
その後、2匹のケロヨンズは3cm程度まで成長しました。
赤虫では物足りないようなのでコオロギを探しましたが見つからず、
「はちのこ」を飼ってきて1日おきに与えていますが、
ちょっと太りすぎかしら?と思うくらいデブっとしてきました。
運動不足かなぁ・・・などと心配しつつも、
それでも順調に育っているな♪と喜んでいたのですが、先日、事件が起きました。
水替えをするために別の容器へ移そうとした際に、
ケロヨンズのうちの1匹がひきつけを起こしたのです。
三太郎君の奮闘記を思い起こし、
手のひらにとってそっとマッサージをしたところ
どうにか息を吹き返してくれました。
その子も片目の発育が悪く、ほとんど見えていないのでは?と思いますが、
元気な方の目も事件直後は真っ赤に充血していました。
今は何事もなかったかのようにしていますが、
とてもとても心配です。

Re: 悲しい・・・ - 戦うカエラー

2005/10/06(Thu) 01:28

えみえみさん、こんにちは。ひきつけは心配ですね。
はちのこは食べさせる量を控えたほうが良いと思います。
コオロギの少量通販があれば一番小さなサイズを購入して、総合栄養剤をふりかけて与えるなどしてみてください。
またワラジムシは通販もあると思いますし、繁殖するのも簡単なので試すのもいいかもしれません。
頑張って。


--------------------

サーバーが落ちているようでご迷惑おかけします。

あまがえるの本 - あまあまとのとの

2005/09/13(Tue) 09:28

お久しぶりです。あまたちは元気で、1匹はなぜか水の中にウンチをします。
図書館で心動かされる本を見つけました。
山と渓谷社「アマガエルのヒミツ」です。ジャンプをするところや泳ぐ所がコマ送りで写っていて、いつもハエなど捕る時素早くて見えなかったのが、本で見ることが出来ました。蛇に食べられる姿はちょっと哀しかったですが、水中で産卵する姿など、感嘆の声を上げてしまいました。
 以上、久々に本を見ながら声を出してしまったあまあまとのとのでした。

Re: あまがえるの本 - ケロの付き人

2005/09/17(Sat) 21:10

あまあまとのとのさん、はじめまして!ケロの付き人です。
「アマガエルのヒミツ」、実は私もとても感動しました。
「危ないから戻りなさい」という表現を見て、私も本当にそう思ったりしました。
ところで、うちのアマガエル達もよく水の中にウンチをします。
もしかしたら気持ちいいのかもしれませんね(笑)。
たまに、おなかをすかせているとき、プラケについているウンチを
餌と勘違いしているのか、ジ〜っと見つめていることもあります(笑)。

Re: あまがえるの本 - あまあまとのとの

2005/09/19(Mon) 19:13

ケロの付き人さん>
お返事ありがとう御座いました。
分かります〜ウンチをみつめて、下手するとパクッといくこともありませんか?どこのアマも一緒なのかと安心いたしました。

Re: あまがえるの本 - ケロの付き人

2005/09/20(Tue) 23:32

あまあまとのとのさん、こんばんは!
パクッと・・・あります!
こちらは焦っているのに、ご本人は他のカエルにとられないように
必死みたいです(笑)
うちは餌をあげる時にプラケの中身を色々とりだして洗うんですが、
中身がからっぽになったプラケにいるケロ達は次にご飯の時間とわかるのか、
そわそわして鳴きだします。(「グワッ」っと短く・・・)
コオロギを入れたプラケに一匹ずつ入れて、4,5匹ずつ食べさせるんですが、
待っている間にまた「グワッ」と鳴きだします。
それがちょうど催促している感じで何だかかわいいですよ。
(かなり親バカですみません・・・)

Re: あまがえるの本 - あまあまとのとの

2005/09/21(Wed) 21:05

ケロの付き人さん>
羨ましい!我が家の子達、鳴かないんです。前飼っていたダルマガエルは2匹とも鳴いたんです。またカエルの鳴き声に癒されたい〜。

Re: あまがえるの本 - ケロの付き人

2005/09/22(Thu) 20:03

あまあまとのとのさん、みなさん、こんばんは!

鳴かないということは女の子なんでしょうかね?

うちは頭数が多いせいか、他のケロがつられるのか・・・
1匹が鳴き出すとたいてい大合唱になります。
ダルマガエル、実は見たこともないのですが、鳴き声はどんな感じなのでしょう?

Re: あまがえるの本 - あまあまとのとの

2005/09/25(Sun) 21:04

えっと、ダルマガエルは、外見はトノサマガエルと一緒で私は見分けられず、戦うカエラーさんに判断してもらい、トウキョウダルマガエルと教えていただきました。なき声は、「クックッ」と言う感じです。袋を膨らませて鳴くことはしませんでした。

Re: あまがえるの本 - ケロの付き人

2005/10/01(Sat) 21:29

あまあまとのとのさん、こんばんは!
そういえば、トノサマガエルとダルマガエルって生息地域が西と東で異なっていたのが最近はその境界線がよくわからなくなっているような話を聞いたことがあるような・・・?
クックッって鳴き声ですか!かわいらしいですね。
うちのケロ達はなんだか恐竜みたいな(って見たことも聞いたこともないですけど)声ですよ(笑)

皮膚の色 - たなよ

2005/09/19(Mon) 13:54

はじめまして!
今、アマガエルを飼ってます。
昨日もカエルの様子を見ていたら、
その中の一匹の皮膚の色が灰色っぽくなっているのに気づきました。
何かの病気なのでしょうか??

Re: 皮膚の色 - ケロガエル

2005/09/19(Mon) 19:39

たなよさんはじめまして。ケロガエルです。
病気かどうか分かりませんが、たぶん
周りの色に合わせて色を変えているんだと
思います。アマガエル(だけじゃないかも。)
は、周りの色に合わせて色を変え、身を守るので
たぶんそうじゃないかと思います。

Re: 皮膚の色 - たなよ

2005/09/20(Tue) 19:33

そうですか。
今のところ、全然元気そうですし、
しばらく様子を見ようと思います。

無題 - 太田

2005/08/25(Thu) 13:55

ミルワームはどのように与えればいいですか?

Re: 無題 - ケロガエル

2005/09/06(Tue) 18:58

何も入ってないプラケにミルワームと
カエルを入れて様子を見ると良いかもしれません。

お久しぶりです - ケロガエル

2005/09/05(Mon) 20:48

皆さんお久しぶりです。この掲示板に新しく
書き込んだ皆さん初めまして。ケロガエルです。
しばらくの間パソコンを修理に出していたらしく
書き込めませんでした。夏休みの間
地震や雷で大変でした(^^;)。

夏になのでコオロギが出てきてあまり餌に
あまり困りませんでした。ハエも結構食べさせた
ので最近瀕死状態のハエでも食べるように
なりました。

戦うカエラーさま - えみえみ

2005/08/24(Wed) 00:37

ご返事ありがとうございました。
戦うカエラーさまのレスを拝見して、
今日から慌てて餌の量を増やしました。
カエルたちもご満悦です♪
      ******
正面からの画像は鮮明に撮れず、
分かりづらくなってしまいました。
飼育環境は写真の通りです。
水は1週間に1度、
カルキ抜きをした新鮮なものに変えています。
その際に鉢植えを日光浴させ、
砂利はザルに入れて洗っています。
餌はアカムシだけです。
      ******
戦うカエラーさまのアドバイスに従って、
早速本を探してみようと思います。
何か良い本があったら、ご紹介くださいね!
この子たちを飼う前は、
カエルを触ることすらできませんでしたが、
今は可愛くて仕方ありません。
カエルの世界は奥が深いです。

Re: 戦うカエラーさま - 戦うカエラー

2005/08/24(Wed) 20:53

食べる量が増えるとすぐ水が汚れるようになるので、頻繁に水換えが必要になりますし、排泄物も見つけたらすぐ取るようにしたほうがいいです。濾過器を設置してもいいかもしれませんね。
本は雑誌や洋書など専門的なものも一杯ありますが、図書館で調べてもある程度(というか充分)読みごたえあります。どの本もいいです、ご自身のアンテナにひっかかるところから読んでください。
ん〜取り敢えず私がワクワクできるのを1つ紹介しておくと「集英社カラーサイエンス17トノサマガエル」。

もとい! - えみえみ

2005/08/24(Wed) 00:46

画像が小さかったので、再トライします・・・。

?? - 太田

2005/08/21(Sun) 14:35

初かきこです
このまえ、ガマガエル(四六)をつかまえ、かいたいんですけど、水槽の中やえさとかわかりません。誰か教えてください(詳しく)おねがいします

Re: ?? - 戦うカエラー

2005/08/23(Tue) 00:38

太田さん、いらっしゃいませ!はじめまして。
飼い方となると膨大なので書ききれません。飼い方全体の流れやガマの生活史を知る為にやはり飼育書が一番です。何冊か読んで大体を把握すると後が楽です。
とはいっても個体差があるのでそこはじっくりそのガマを観察し行動を把握し、そのガマに合った環境を造っていきます。
飼育書を読破する間応急措置として大きな水槽かプラケに水場を入れカルキ抜きした水を毎日取り替え、エサはショップのコオロギが手っ取り早いでしょう。ガマが落ち着かない様ならちょっとしたシェルターも必要です。あとケージの掃除は毎日します。

Re: ?? - 太田

2005/08/23(Tue) 09:54

じゃあ,他にえさはありますか?

教えてください。 - えみえみ

2005/08/22(Mon) 12:42

水田で見つけた卵がかえったというので、
今年の6月に知人から、
2匹のおたまじゃくしを養子に貰いました。
今ではすっかりカエルらしくなり、
キュッキュッと鳴くようにもなったのですが、
はっきりとした種類が分からないので、
どの程度まで大きくなるのか?
どの位の餌をあげれば良いのか?
飼育環境をどうすれば良いのか?
等々、試行錯誤しながら飼育しています。
多分トノサマガエルだと思うのですが、
ご存知であれば、アドバイスをお願いします。
ちなみに、現在は、
水槽の中に背の低い四角形の鉢植えを入れ、
中に土とシダを植えて陸地を作り、
その周りに砂利を敷いて、
うっすらと水を張っています。
餌は1日置きくらいに、
アカムシを3〜4匹ずつ与えていますが、
少しお腹がぷくぷくしていて、
「あげすぎかなぁ?」と思っています。

Re: 教えてください。 - 戦うカエラー

2005/08/23(Tue) 01:11

えみえみさん、いらっしゃいませ!はじめまして。
正面からの画像もあるとはっきりすると思いますがトノサマのようですね。
えみえみさんの造られた飼育環境は居心地良さそうですね、画像はありませんか?
水位はもっとあってもいいかもしれません。掃除はどのようにしてますか?
エサは少ないですね。この時期なら1日量小さなコオロギ4〜6匹を2〜3回に分けて与えます。そしてよく運動させること。
それからえみえみさんの疑問は本を読むと全部書いてありますので是非読んでください。きっと面白くてワクワクしますよ。

初デス - 神楽

2005/08/20(Sat) 10:35

えと初書き込デス
ちょっと質問なのですが
あまがえるは何を食べさせてあげたら
いいでしょうか
あまりそういうことに詳しくなくて…
良かったら教えてください

Re: 初デス - 戦うカエラー

2005/08/20(Sat) 23:53

神楽さん、いらっしゃいませ!はじめまして。
アマガエルのエサは小さめの活餌(ハエ・カ・コオロギなどの昆虫や他クモ、ミミズ)です。

Re: 初デス - 神楽

2005/08/22(Mon) 11:38

‐戦うカエラー様教えていただきありがとうございました。
これまではクモをあげていたのですがなんだか蛙sもクモだけでは飽きてしまうような気がしまして…
いろいろな餌があるんですね^^
勉強になりました。本当にありがとうございました

こんにちわ - Leico Home

2005/08/12(Fri) 11:37

おちびさん命名しましたが
発想が三太郎君と一緒でした。
後ろ足の指が四本しかないから
よんさま・・・。
わきの下にこれから出っ張ってきそうな白い点発見
三太郎君の弟分にしてやってください。
近頃は、物凄い食欲で、びっくりです。

Re: こんにちわ - 戦うカエラー

2005/08/16(Tue) 13:50

Leicoさん、こんにちは。
よんさま元気そうですね、きっと美形カエルに育つことでせう。
三太郎に弟ができて嬉しいです、ちょっと頼りない兄貴ですがよんさま応援してます。

アマガエルの色 - 困ったお父さん

2005/08/05(Fri) 18:50

息子が自由研究でアマガエルの色を変えようと色画用紙に入れて飼ってますが、いっこうに色が変わりません。どうしてでしょうか。そもそも、カエルは目で見て体の色を変えているんでしょうか。ほかの方法があるのかな。ひょっとするとストレスとかが原因なんでしょうか。教えてください

Re: アマガエルの色 - 戦うカエラー

2005/08/06(Sat) 23:34

困ったお父さん、いらっしゃいませ!はじめまして。
色画用紙に入れて飼っているというのはどういう状況なのでしょうか。
言葉通りで考えるならかなりストレスになっていると思います、というよりじきに病気になりますよ。
体色変化の仕組みについては自由研究ということなので私は黙しておきます。
これを1つ1つ調べていくのが自由研究の醍醐味なので。

はじめまして - ニーナ

2005/08/03(Wed) 23:05

はじめまして。カエルに関して調べようと思ったところ、たまたまこちらのサイトを知りました。
なぜカエルのことを調べていたかと言いますと、二日前に我が家(東京都世田谷区のアパート)の玄関前に大きなガマガエル(ヒキガエル?)がいました。びっくりしたけど、別にぴょんぴょんして人に迷惑かけるわけでもなく、ただじっと座ってるだけなのでそっとしておいたのですが、二日たった今日、また同じカエルと思われるガマ君がうちの玄関前に座ってました。虫とかはテキトーに食べてるんだと思うんですが、我が家の周りには川とか池とかもなくて、どこから来たのかも分からないし、だいたいカエルは水のないところに何日もいて大丈夫なものなのでしょうか?なにかしてあげたいのですがなにをしてあげたらいいのか分からなくて、色々調べてました。
カエル君にしてあげられることがあったらアドバイスお願いします。

Re: はじめまして - 戦うカエラー

2005/08/04(Thu) 10:41

ニーナさん、いらっしゃいませ!はじめまして。
ガマガエル(=ヒキガエル)の大きさはどれくらいですか?
この種類のカエルは乾燥には強いのですが、ちょっとたるんでる下腹が沢山食べているのか、それとも体調が悪くて腹水になっているのか分りませんので、
とりあえず、平たい皿に(植木鉢皿みたいなもの)カルキ抜きした水を入れて置いてやったり、あるいは傍で水まきしてやったりしてどんな動きをするか見てみるといいかもしれません。
カエルの居るところは日陰でお家の周りでも涼しい場所ではありませんか?
もしそのカエルが元気でちょくちょく顔を出す様なら、竟のすみかとして居たいと思っているかもしれませんね。
ヒキガエルの行動範囲はわりと広いので生まれたところは意外に遠かったりします。

Re: はじめまして - ニーナ

2005/08/06(Sat) 10:19

カエラーさん、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
その後、ガマ君は見かけてないのですが、また会うことがあったらちょっと水をあげてみようと思います。確かにガマ君がいたのはアパートの北側で日のあたらない涼しい場所でした。いつも静かに座ってることが多いのであまり動かないカエル君なんだと思ったんですけど、なかなかの行動派なんですね。勉強になりました。
大きさは、そうですねぇ、6,7センチってところでしょうか。ヒキガエルとしての大きさとしては大きいのか小さいのかわからないのですが、あまりカエルを見たことのない私にとっては「デカっ!」と思ってとっても驚いてしまいました。

鳴きません - ケロガエル

2005/07/23(Sat) 09:09

最近暑くなったり涼しかったりの繰り返しです。
それと最近子ガエルをよく見かけます。
これからどんな風に生きていくのかなぁと
思います。

最近カエルが鳴きません。
餌は、ちゃんとあげています。
温度は、20度前後。
あと皮膚がたるんでる(?)ように見えます。
カエルが鳴く環境ってあるんでしょうか?

Re: 鳴きません - 戦うカエラー

2005/07/25(Mon) 08:10

温度低いですね。7月で20度とは避暑地もびっくり。
何故そんなに低いか分らないのでこうした方がいいとは言えませんが、温度湿度とストレスが関わってそうですね。

無題 - カエルさんの女中

2005/07/19(Tue) 14:02

梅雨明けと供に暑いですね と申しますか既に随分暑かったですが。
年々暑さに弱くなっていくようで、案の定バテ気味の毎日、あぁ夏の終わりが待ち遠しい‥

Leicoさん、大変そうですね。
遠い空の下からですが、残された子の成長を心から願っています。
逝ってしまった子達の御冥福を願います。

カエラーさん
実物の三太郎君もサーフ三太郎君もどちらも愛らしいです。
うちのメンバーはおおむね4g台なので、やっぱり違うなぁと。
サーフ三太郎君は昔サーフィンをしていた主人に受けました(^^)

Re: 無題 - Leico Home

2005/07/24(Sun) 10:44

カエルさんの女中さん
お気遣いありがとうございます。
がんばります。

暑中ご自愛ください - 戦うカエラー

2005/07/25(Mon) 07:59

ありがとうございます。
三太郎はケージ内でとんだりはねたりして着地する時、
5cmほど床を滑るのですが、そのスライディングがサーフィンしているような格好なので作ってみました。
アマくん達4グラム台ですか、三太郎には持ち合わせてないデリケートさでしょうね。

関東方面の皆様 地震お見舞い申し上げます - カエルさんの女中

2005/07/23(Sat) 16:55

先程、関東方面で強い地震があったと速報が出ていましたが、
関東方面の皆様&カエルさん達いかがでしょうか?
お怪我やケースの損壊等がなかった事、御無事である事など願っております。

Re: 関東方面の皆様 地震お見舞い申し上げます - Leico Home

2005/07/24(Sun) 11:26

ご心配ありがとうございます。
ウチは無事でした。
丁度電車に乗っている時でした。
怖かったです。
電車が三時間も止まって、家に帰れず
その間、床に投げ出され跳ね回るおチビさん
の姿が目に浮かびホントに心配しちゃいました。

Re: 関東方面の皆様 地震お見舞い申し上げます - 戦うカエラー

2005/07/25(Mon) 06:47

家へ帰れないのはさぞかしご心配だったことでしょう。
皆さんご無事で本当によかったです。

ご機嫌ですね - Leico Home

2005/07/14(Thu) 18:44

三太郎君、確かに私にもご機嫌な感じに見えます
サ−フ三太郎君も素敵・・・
うちのチビちゃんたちついに残り2匹になってしまいました。
でも、1匹は、お腹側から見ると赤くなっていて嫌な感じです。あとの1匹は後ろ足の指がくっついているし。
何とか頑張って、生き残ってほしいのですが・・・
何だか今回の子育ては、とっても苦労してます。

Re: ご機嫌ですね - 戦うカエラー

2005/07/16(Sat) 08:30

ありがとうございます。
いつも日記拝見してます。針が無理なら少しずつ様子見ながらハサミで切るのも1つの手段と思います(自然に流出するくらいの切り目)
ただ幼体の場合、皮があまり薄くならないのが難点で、透き通っていれば上手くいくかも。
もしそれをやったとしたらその後は薬浴して。

Re: ご機嫌ですね - Leico Home

2005/07/16(Sat) 18:49

だめでした、ついに最後の一匹になってしまいました。足の指がくっついている子です。やっと尻尾がなくなったという所ですが今のところ、元気にしています。
赤虫を細かく切ったものを、少しづつあげています
ひとりっこ、うんと甘やかして愛情集中で育てようかと・・・。

Re: ご機嫌ですね - 戦うカエラー

2005/07/18(Mon) 08:12

そうでしたか、残念です。お気落としのない様御身お大切に。
もし次回があればイトミミズの保管さえ気をつければきっと上手くいくと思います。

Re: ご機嫌ですね - Leico Home

2005/07/24(Sun) 10:42

糸ミミズのせいだとは、ちっとも気づかず
大失敗ですね・・
おチビさんは今の所赤虫をパクパク食べて、
もりもりウンチをして、日に日に大きくなっています。

無題 - レイゼロ Home

2005/06/24(Fri) 20:42

またまた質問スイマセン。
いくつか質問があります。

@最近カエルたちが鳴きません。
前は大きくて困っていましたが、
いざ聞こえないと寂しいし心配です。

Aトノサマガエルがなぜかやけに暴れます。
夜中に・・・。
これまた心配です。

Bトノサマが一人でかわいそうなので
アマと一緒にしたいんですが、
どうすればいいでしょう?



よろしくおねがいします。

Re: 無題 きみこ

2005/06/25(Sat) 22:59

レイゼロさん、こんばんは。

アマとトノサマを一緒にするとアマが食べられてしまうかもしれませんよ。

ひとりでかわいそうだというのはあくまでも人間の思い込みです。

カエル自体はどうなのかカエルに聞いてみないと・・・

Re: 無題 - ケロガエル

2005/06/26(Sun) 07:41

レイゼロさんこんにちは。
家のカエルも鳴きません(^_^;)。夏に鳴いたので
そろそろ鳴く頃だと思います。

Re: 無題 - あまあまとのとの

2005/06/27(Mon) 09:49

アマとトノ一緒に飼っていたことがありましたが、アマがトノに片足飲まれ、アマの肛門から内臓が出たことがあります。戦うカエラーさんにもアマの皮膚に多少毒があるのでトノも危険、と言われて別個に飼う事にしました。

Re: 無題 きみこ

2005/07/02(Sat) 23:10

うちのモリアオも鳴きません。
先月は涼しげな鳴き声を聞かせてくれたものですが・・・。

Re: 無題 - レイゼロ Home

2005/07/09(Sat) 18:52

皆さんありがとうございます!

あとアマが3匹中2匹体の色が茶色っぽくなってるんです!

元気なのですが心配で・・・

なぜか解りますか??

Re: 無題 - ケロガエル

2005/07/11(Mon) 07:32

アマは、自分のいる場所に合わせて色が
変わります。家のアマを砂利で飼っていたところ
真っ黒になった事が有ります。

Re: 無題 - レイゼロ Home

2005/07/11(Mon) 23:23

おぉ!そうだったのですか!!
ありがとうございます!

そうかあ・・・保護色かな?

とにかくありがとうございました!



青いところで飼うと青く・・・?w

Re: 無題 - ケロガエル

2005/07/12(Tue) 07:18

アマの色素(だったと思う(^_^;))が
少ないと青になることが有るそうです。

ホームのカウンターについてお聞きしますが - 戦うカエラー

2005/06/24(Fri) 03:40

ここ数日サーバーが落ちたり、私自身のcpも不安定になっていて正常表示ができないのでお尋ねします。
この掲示板ではなくてトップページのカウンターの数字なのですが、
皆さんのとこは表示されてますか?
0が5つ並んでるだけになってますか?
数字が極端に変動している、デザインが変わった等、お気付きの点があればお聞かせください。

Re: ホームのカウンターについてお聞きしますが きみこ

2005/06/24(Fri) 19:52

戦うカエラーさん、こんばんは。
なるほど、そういうわけでしたか…。

ホームのカウンターは正常に作動していますが
昨日は「お気に入り」に登録しているにもかかわらず
夜半までアクセスできませんでした。
パソコンはややこしいですね。

Re: ホームのカウンターについてお聞きしますが - 戦うカエラー

2005/07/01(Fri) 18:15

やっとcpの調整終わりました。お騒がせしました。

暑いですねぇ。(笑) - レイゼロ Home

2005/06/20(Mon) 20:57

戦うカエラー様。
皆様。

こんばんわ。


今日学校帰りにおたまじゃくしの群れを見つけて、
かわいいのでしばらく見ていると、ザリガニが横にいました。

なんかねらってそうで怖かったので、
つんと触って移動させました。

ザリガニっておたまじゃくしの天敵ですかね??


あと飼っていたおたまじゃくしにめちゃ小さい足が!!!

感動です!!

もっとでかくなったら陸を作ろうと思っています。


で、質問なんですが、
おたまじゃくしはボウフラ(蚊の幼虫)を食べますか?

また害はありませんか??

Re: 暑いですねぇ。(笑) きみこ

2005/06/22(Wed) 19:48

レイゼロさん、こんばんは。
ウシガエルのおたまじゃくしはボウフラはもちろん
小魚も食べることがありますが
ふつうのおたまじゃくしは水中植物の腐ったものを食べているのが大半だと思います。

ザリガニをどけてやつたのは正解でした。
あと水生昆虫やイモリ、サンショウウオもおたまじゃくしの天敵です。

Re: 暑いですねぇ。(笑) - 戦うカエラー

2005/06/24(Fri) 03:25

レイゼロさん、こんばんは。
今の時点で、何か登れる様な、踏ん張れるようなものを1つ入れてやるのもいいかもしれませんね。

Re: 暑いですねぇ。(笑) - レイゼロ Home

2005/06/24(Fri) 20:20

きみこさん、戦うカエラーさん。
お返事ありがとうございました!!

害はないですかよかったです!

あと明日陸を作ろうと思います。

のぼるかな?のぼるかな?笑

ご無沙汰しています きみこ

2005/06/20(Mon) 19:57

戦うカエラーさん、みなさんこんばんは。
病気で一ヶ月ほど入院しました。
退院して帰宅したらウシガエルのオタマ二匹は
カエルになつていました。
急いでコオロギを注文しましたが水曜日午後でないと届かないそうです。
その間に飢えて死ぬのではないかと心配です。

また明朝モリアオガエルがペットショップから届きます。オスメスペアーです。
飼育上でのアドバイスをいただけると助かります。
飼育容器は大きめのガラスケージで
中にポトスの鉢植えが置いてあります。

モリアオガエル きみこ

2005/06/22(Wed) 07:01

昨日届きました。

水槽の中にいれると終日ゲコゲコと鳴いていました。

水に入るカエルは飼育経験がありますが
木に住むカエルは飼ったことがありません。

どのような飼い方をすればいいでしょうか。

Re: ご無沙汰しています - 戦うカエラー

2005/06/24(Fri) 03:15

そうでしたか、ご退院とモリアオ導入おめでとうございます。
お身体ご自愛ください。
ウシはついに上陸したのですね、これからが楽しみでもあり、ちょっと恐ろしくもあり、私が飼えない分、そそられます。
モリアオについてはショップで言うくらいのことしか言えないと思います。
ただ個体にもよりますが、目・鼻打ちには気をつけて。

大きなケージに移しました. きみこ

2005/06/24(Fri) 19:44

戦うカエラーさん、こんばんは。
ウシには石を水槽の中に置いてやっていましたが
なかなか石の上にはあがりませんし、
コオロギを石の上に乗せてやってもコオロギの方で
すぐ水中へ飛んでしまいます。
おかげで二匹のウシは餌にありつけずやせ細っていくばかりです。正視に耐えないのでモリアオのケージに移しました。
ケージは一立方メートルほどのガラス製、金網蓋つきで
中にポトスの鉢植えを置いても充分余裕があります。
モリアオがいつ産卵してもいいように池も作ってありますし、子ウシもモリアオぐらいの大きさですから
コオロギを食べてくれるのではないかと思います。

今日は終日寝ていて、夕方おかずを買いに行きました。

今、ケージの中ではモリアオのオスが時々鳴いています。
自然の気温の方がいいみたいですが、建物が鉄筋コンクリートなので汗だくです。

少しくらいなら冷房を入れてもいいでしょうか?

食べる? - ケロガエル

2005/06/15(Wed) 07:42

最近暑くばて気味です(^_^;)。

最近カエルに霧吹きをかけたらなにやら食べる
動作をしました。食べてるんでしょうか?
それとも嫌がってるのでしょうか?

Re: 食べる? - 戦うカエラー

2005/06/16(Thu) 01:17

入梅は不調になりがち、ご自愛ください。
うちも霧吹きしますが個体によって行動が様々です。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送